アスマイルで万博に行こう!
国保会員新規登録で、100名様に抽選で
万博入場券(6,700円相当)をプレゼント!


- 対象者
- 新規登録した国保会員
(40歳以上の市町村国保健康保険に加入している人)
- 期限
- 令和7年3月10日(月曜日)
*詳細は、参加条件をご覧ください
- 参加
条件 -
- 令和7年2月1日(土曜日)から3月10日(月曜日)にアプリから本登録申込を行い、3月31日(月曜日)までに国保会員の本登録を完了していること
*国保会員の申請後、市町村国保加入者であることの確認が済むと本登録となります。登録完了は、アプリ内で確認できます。*キャンペーン期間前にすでに本登録申込をした人や、本登録されている人は対象外です。
- 令和7年3月中旬に実施するアンケートに回答すること
- 令和7年2月1日(土曜日)から3月10日(月曜日)にアプリから本登録申込を行い、3月31日(月曜日)までに国保会員の本登録を完了していること

詳しくはアスマイル
公式サイトから!
公式サイトから!
●「アスマイル」は18歳以上の府民なら誰でも使える健康アプリです!
楽しくお得に健康づくりに取り組みましょう!
ご登録・ご利用についての不明点はアスマイル事務局にご連絡ください。
■問い合わせ
おおさか健活マイレージ アスマイル事務局
■電話番号
06(6131)5804
(9時から17時 ※土曜日・日曜日・祝日・12月29日から1月3日除く)
(9時から17時 ※土曜日・日曜日・祝日・12月29日から1月3日除く)
■ファクシミリ
06(6452)5266
マイナンバーカードの
健康保険証利用登録は
お済みですか?

▶マイナンバーカードの健康保険証利用には次のようなメリットがあります。便利で安全なマイナ保険証への切り替えをご検討ください。
●診療履歴に基づいたより良い医療が受けられます。
●手続きなしで高額医療費の限度を超える支払いが免除されます。
●マイナポータルから自身の特定健診情報などを閲覧でき、健康管理に役立ちます。
▶まだ、マイナ保険証を持っていなくても、安心してこれまでどおりの医療を受けることができます。
マイナ保険証を 持っていない人 |
新たに後期高齢者に なった人 |
マイナ保険証での受診が困難な人 (高齢の人、障がいのある人) |
---|---|---|
今持っている保険証の有効期限までに、申請不要で、資格確認書が届きます。申請不要で、資格確認書が届きます。
![]() |
令和7年7月末までに、75歳になる全ての人に申請不要で、資格確認書が届きます。
![]() |
申請いただくことで、資格確認書の交付が受けられます。 (国民健康保険は、お住まいの市町村が申請窓口となります) ![]() |
マイナンバーに関するお問い合わせはこちら

さらに詳しい
情報はこちら
情報はこちら
柔道整復師、はり師・きゅう師、
あん摩マッサージ指圧師の
施術を受けられる人へ

▶施術には、健康保険を「使えるもの」と「使えないもの」があります
保険適用 施術種別 |
○ 使えます | × 使えません |
---|---|---|
柔道整復師の施術 (整骨院・接骨院など) |
・骨折、脱臼、打撲および捻挫 (「肉ばなれ」を含む) ※骨折および脱臼は、応急の場合を除き医師の同意書などが必要です |
・単なる肩こり、筋肉疲労 ・交通事故等による後遺症 ・仕事中に起きた事故による負傷 など |
はり師・きゅう師の施術 (鍼灸院など) |
・医師の同意書等を得た、神経痛・リウマチ・頸腕症候群・五十肩・腰痛症・頸椎捻挫後遺症など | ・原則として左記以外のもの ・保険医療機関で同一疾病を治療中の場合 |
あん摩マッサージ指圧師の施術 (マッサージ院など) |
・医師の同意書等を得た、筋まひ・筋萎縮・関節拘縮など、医療上のマッサージを必要とする症例 | ・原則として左記以外のもの ・疲労回復や慰安が目的のあん摩マッサージ |

▶施術月ごとに作成される「療養費支給申請書」は、内容を確認の上、原則、患者さん自身で署名し、領収証は必ず受け取り保管してください。