府政トピックス

1・2月

記事中に問い合わせ先・申し込み先の記載がない場合は、府民お問合せセンターにお問い合わせください。

電話番号06(6910)8001
ファクシミリ06(6910)8005
送付先〒540-8570(住所の記載は不要です)
ホームページ府民お問合せセンター

※応募・申し込みなどに伴い収集した個人情報は、その目的のためにのみ使用し、それ以外に使用することはありません。

※申し込みの際、鉛筆や摩擦熱で消えるインクなどの筆記具は使用しないでください。

テレホンサービス 音声テープによりご案内しています

運転免許
電話番号 06(6906)0055
自動車税
(種別割)
電話番号 (0570)020156
※平日9時から17時45分はオペレーターがご案内します

1月17日は「防災とボランティアの日」
1月15日から21日は「防災とボランティア週間」

ハザードマップを確認しておくことやボランティア活動への参加など、災害に備え一人一人ができることについてこの機会に考えてみましょう。また、府では災害時にボランティア活動ができる団体の事前登録を受け付けています。詳しくは府ホームページをご確認ください。

ホームページ

2月7日は「北方領土の日」

1日でも早い北方領土の返還を実現するためには、北方領土問題への関心と理解を深めていただき、返還に向けた強い意志を世代・地域を超えて共有することが大切です。ぜひこの機会に北方領土問題について考えてみましょう。

ホームページ

「大阪マラソン2024」に伴う交通規制のお知らせとお願い

「大阪マラソン2024」のロゴマーク

2月25日(日曜日)に「大阪マラソン2024」を開催します。これに伴い、大会当日は大阪市内で、大規模な交通規制を実施します。ご不便をおかけしますが、安全な大会運営のため、ご理解とご協力をお願いします。詳しくは、大阪マラソン公式ホームページをご確認ください。

日時
2月25日(日曜日)7時15分頃から16時35分頃
問い合わせ
大阪マラソン組織委員会事務局(交通規制お問合せデスク)
電話番号
06(6655)0641(1月10日(水曜日)10時30分から開設)

自然災害から府民を守る対策を実施中
大阪府森林環境税を延長します

画像
森林区域における流域治水対策の例

「大阪府森林環境税」(年額300円/個人府民税均等割額に加算)を令和9年度まで延長し、豪雨災害や猛暑から府民を守るため、「森林区域における流域治水対策」や「都市緑化を活用した猛暑対策」などを実施します。皆さんのご理解とご協力をお願いします。

ホームページ

大阪IR(統合型リゾート)説明会を開催します

大阪府・大阪市は、大阪・夢洲への統合型リゾート(IR)の実現に向けた取り組みを進めています。国から認定を受けた区域整備計画やIR関連協定等について、府民の皆さんに理解を深めていただけるよう説明会を開催します。

日時
(1)1月26日(金曜日)15時から16時45分(2)1月31日(水曜日)18時30分から20時15分
場所
(1)南海浪切ホール(南海「岸和田」)(2)東大阪商工会議所(近鉄「河内永和」ほか)
定員
各160人【事前申込・先着順】
申し込み
(1)1月19日(金曜日)まで(2)1月24日(水曜日)まで/インターネット、ファクシミリ/次の項目を記載:説明会名(「大阪IR(統合型リゾート)説明会」)・参加する回(日程・場所)・氏名(フリガナ)・住所(事業者の場合は会社名と所在地)・電話番号/問い合わせまで
詳しくはこちら
ホームページ
問い合わせ
府IR推進局企画課
電話番号
06(6210)9236
ファクシミリ
06(6210)9238

公立大学法人大阪等に関する問い合わせ先の変更

公立大学法人大阪の所管、大阪公立大学等の授業料等無償化、ふるさと納税制度を活用した大阪公立大学等への寄付に関する業務が府民文化部から副首都推進局に変わりました。詳しくは府ホームページをご覧ください。

問い合わせ
副首都推進局
電話番号
06(6208)8880

デジタル通貨実証調査の実施・参加者募集
まいどコインを利用して毎日特典が当たるチャンス!

デジタル通貨の流通によって得られるデータ(個人情報を除く)を活用し、府内事業者がよりよい商品などを開発できる仕組みに関する調査を実施しています。対象の決済手段3種から好きなものを選んで加盟店で利用すると、キャンペーン第1弾(1月28日(日曜日)まで)として毎日抽選で3,000円分の特典が当たります。ぜひご参加ください。

申し込み
2月29日(木曜日)まで/インターネット
ホームページ
問い合わせ
大阪府デジタル通貨実証調査コールセンター
電話番号
06(7777)1295

府職員業務セミナー・府庁職場探検ツアー
府庁の仕事内容をご紹介します!

(1)府職員業務セミナー
職員の体験談などを通じて、府の魅力や仕事のやりがいをお伝えします。

(2)府庁職場探検ツアー
大手前庁舎と咲洲庁舎を見学し、府庁の雰囲気などを体験していただきます。
(1)・(2)とも詳細は1月4日(木曜日)14時に府ホームページで公表します。

日時
(1)1月末から3月中旬 全5回実施(2)2月末頃 全4回実施
ホームページ

ハンセン病対策に関するお知らせ

ハンセン病元患者家族に対する補償金制度について
請求書の提出や請求に関する相談などは厚生労働省の補償金担当窓口までお問い合わせください(請求期限は令和6年11月21日(木曜日)まで)。

ホームページ

ハンセン病問題に関するシンポジウム
ハンセン病問題の解決に向けた「これから」を一緒に考えてみませんか。

日時
2月23日(金曜日・祝日)13時から16時
場所
大阪社会福祉会館5階501(地下鉄「谷町六丁目」)、オンライン配信(Zoomウェビナー)
定員
会場:先着150人
申し込み
2月18日(日曜日)まで【予定】/インターネット/社会福祉法人恩賜財団済生会支部大阪府済生会ハンセン病回復者支援センター
申し込みはこちらから
ホームページ
電話番号
06(7506)9424
ファクシミリ
06(7506)9425

府営住宅 第6回総合募集

一般世帯向け、福祉世帯向け、新婚・子育て世帯向けおよび車いす常用者世帯向けなどの応募区分ごとに募集します。申込書は府内10カ所の情報プラザ(ラック配架)、各市区町村で配布します。なお、過去の総合募集で応募割れがあった住宅については、随時募集(先着順)を通年で行っています。

申し込み
2月1日(木曜日)から15日(木曜日)/申込書を郵送【消印有効】、インターネット
ホームページ

統計調査にご回答をお願いします

統計調査員は必ず調査員証を携帯しています。

府では、国の委託を受け多くの統計調査を実施しています。調査結果は、景気対策や雇用対策などさまざまな場面で活用され、私たちの暮らしの向上に役立てられています。毎月行う調査は次の4つです。

・労働力調査
人々が働いている状況、失業の状況などを明らかにします。
・家計調査
家庭のお金がどのように使われているかを明らかにします。
・小売物価統計調査
モノやサービスの価格の変化などを明らかにします。
・毎月勤労統計調査
賃金、労働時間および雇用の変動を明らかにします。
統計調査員が調査対象の世帯、事業所を訪問しますので、ご回答をお願いします。
※関係者には法律で厳格な守秘義務が課せられています。
個人情報の漏えいや統計以外での利用はありません。
※統計調査をよそおった「かたり調査」にご注意ください!
不審に思われたら、府統計課にお問い合わせください。

統計調査員登録説明会はこちら

統計調査員 登録受付中
※20歳から69歳の人

申し込み
随時/インターネット、電話
ホームページ
問い合わせ
府統計課
電話番号
06(6210)9194

空飛ぶクルマ シンポジウムを開催します

「空飛ぶクルマ」は、垂直離着陸する電動の次世代モビリティで、私たちの生活やまちに新たな価値や活力を創造することが期待されています。この度、「空飛ぶクルマのある未来社会」を、府民の皆さんと一緒に考えるシンポジウムを開催します。詳しくは、ホームページをご確認ください。

日時
2月3日(土曜日)13時から15時
場所
エル・おおさか(地下鉄「天満橋」ほか)
定員
800人※事前申し込み必要
ホームページ

障がい者を対象とした府非常勤職員採用選考

障がい者を対象とした非常勤職員を募集します。詳しくは1月初旬に府ホームページで公表します。

ホームページ

特別養子縁組啓発プログラムを実施
養子縁組について考えてみませんか?

涙活トークライブのチラシ

特別養子縁組について考えるイベントを開催します。第1部では涙活トークライブを開催。家族や親子をテーマにした手紙を通じて、泣き笑いをしながら親子の思いを知ってください。第2部では、実際に特別養子縁組をした親子と一緒に里親制度のトークセッションを開催します。詳しくは府ホームページをご確認ください。

日時
2月18日(日曜日)13時から16時
場所
クレオ大阪東ホール(JR「大阪城公園」ほか)
定員
300人
申し込み
2月10日(土曜日)まで/インターネット、メール、ファクシミリ/公益社団法人家庭養護促進協会
ホームページ
問い合わせ
府家庭支援課
電話番号
06(6944)6318

介護分野への再就業を支援します
再就業に向けた研修を実施

現在就業していない介護福祉士・実務者研修修了者・介護職員初任者研修修了者を対象に、再就業に向けた3日間の研修を実施します。知識・技術の再習得のための研修のほか、職場体験などの情報提供を行います。受講料は無料ですので、ぜひご参加ください。詳しくは府ホームページをご確認ください。

詳しくはこちら
定員
各20人(先着順)
申し込み
インターネット、電話、メール、ファクシミリ
ホームページ
問い合わせ
公益社団法人大阪介護福祉士会
電話番号
06(6766)3633
ファクシミリ
06(6766)3632

鳥飼仁和寺大橋有料道路の回数券の払い戻し
期限は2月29日(木曜日)までです!

詳しくはこちら

既に利用が終了している回数通行券の払い戻し期限は、2月29日(木曜日)までですので、お早めに払い戻し手続きをお願いします。詳しくはホームページをご参照ください。

問い合わせ
大阪府道路公社
電話番号
06(6941)2511

PCBが使われている機器等はないですか?

低濃度PCBが使われているかもしれない古い電気機器

事業場や倉庫などにある古い電気機器に低濃度PCBが使われているかもしれません。低濃度PCB廃棄物は令和8年度末が処分期限のため、早期の調査・判別・処分が必要です。新たに発見した際は所管の行政窓口へご連絡ください。

ホームページ
問い合わせ
府産業廃棄物指導課
電話番号
06(6210)9583

大阪府警察からのお願い
1月10日は「110番の日」

110番は事件、事故の緊急通報用電話です。
「緊急時 焦らず慌てず 110番」
ご相談等は警察相談専用電話「#9110」や最寄りの警察署等へ連絡してください。
110番の適正利用にご協力をお願いします。

ホームページ