A−4.設立認可後の手続き

更新日:2022年1月4日

A.医療法人の設立と必要な申請

4.設立認可後の手続き

設立登記、開設許可申請等

設立登記

医療法人は都道府県知事の認可後、主たる事務所の所在地を管轄する法務局で、
組合等登記令の定めるところにより、設立の登記をすることによって成立します。

医療法人設立登記完了届(様式) [Wordファイル/32KB]

病院、診療所、介護老人保健施設及び介護医療院(以下、「病院等」という)の開設

医療法人成立後は定款(寄附行為)に定める病院等の開設手続きを行ってください。
成立後、1年以内に病院等を開設しない場合は、設立認可を取り消す場合があります。(法第65条)

  1. 保健所に病院・診療所の開設許可申請を行う(*1)(法第7条第1項)
    ※病院の場合、開設許可後使用許可申請を行う(法第27条)
  2. 開設許可、使用許可後10日以内に開設届を提出する(*2)(医療法施行令第4条の2第1項)
  3. 従来の開設者名での廃止届を、開設届と同時に提出する(法第9条第1項)
    *1)有床の場合、診療所病床(設置・病床数変更・種別変更)許可申請、診療所構造設備使用許可申請も併せて行う。
    *2)必要に応じ、診療用エックス線装置備付届及び診療用エックス線装置廃止届(現状の個人開設の診療所に係るもの)も併せて行う。
その他手続(保健医療機関の指定申請等)

医療法人成立後は、その他各種手続きも必要となります。

  • 各所管庁(近畿厚生局への保健医療機関の指定申請、税務署、府税事務所、区市町村、労働基準監督署など)
  • 医療法人名義での銀行口座の開設、電気・水道・ガス・電話等の名義変更、拠出資産の名義替えの手続き等
  • 従業員、役員の健康保険、厚生年金保険、雇用保険の加入等

このページの作成所属
健康医療部 保健医療室保健医療企画課 医事グループ

ここまで本文です。