本見学会は無事終了しました。ありがとうございました。
府民のみなさまが毎日利用されている下水道ですが、その役割や下水処理のしくみを知る方は意外と少ないのではないでしょうか?
下水道について、府民のみなさまにもっともっと知っていただきたいという思いから、中央水みらいセンター及び高槻水みらいセンターにて「下水処理施設見学会」を開催してします。
日ごろは接する機会の少ない水みらいセンターの見学や、微生物の観察などのメニューを企画しています。
中央水みらいセンターで施設見学会を以下の通り、開催します。
見学会に参加し、アンケートにご協力頂いた方には、「もずやん」マンホールカード(別ウインドウで開きます)をプレゼントします。
施設見学では、普段みることができない下水道のさまざまな処理施設を見学できます。
(以下の写真は昨年度のものです。)
処理場全体が展望できます | 地下施設につながる入口 | 地下施設、少し暗いです |
---|---|---|
汚れた水をきれいにします | 汚れた水から発生する泥を焼きます | 施設の運転状況を見学できます |
---|---|---|
汚れた水をきれいにする生き物の顕微鏡による観察などを予定しています。
微生物を観察します | 顕微鏡と実験ノート | ティッシュペーパーとトイレットペーパー |
---|---|---|
みなさまのご参加をお待ちしています。
平成29年10月29日(日曜日) 午前10時から午後0時30分 (当日午前9時半から午前10時まで受付)
荒天により11月5日に延期となりました。
※当日雨天等により中止の場合は平成29年11月5日(日曜日)午前10時から午後0時30分
安威川流域下水道 中央水みらいセンター
〒567−0853 茨木市宮島3丁目1-1
小学生(大人同伴でお願いします)
60名(応募者多数の場合抽選。抽選結果は10月中旬頃にお知らせ。)
無料
平成29年9月20日(水曜日)から10月10日(火曜日)までに、「往復はがき」、「メール」若しくは「インターネット申込み」にてお申込みください。
『代表者の氏名、住所、連絡先、参加者全員の氏名及びおとな(中学生以上)・子ども(小学生)の人数』をご記入ください。
会場内にはエレベータやスロープがないところがあります。車いすご利用等お体の不自由な方はその旨も併せてご記入ください。
お申込み頂きました情報は、当イベントの参加決定通知、イベント当日の出席確認に限り、使用します。
中央水みらいセンター施設見学会 [PDFファイル/673KB]
大阪府北部流域下水道事務所 総務企画課 企画グループ 〒567-0041 茨木市下穂積1丁目180 Tel 072(620)6672 Mail hokubugesui-g02@sbox.pref.osaka.lg.jp
このページの作成所属
都市整備部 北部流域下水道事務所
ここまで本文です。