令和5年度「宅地防災月間」について

代表連絡先 都市整備部  住宅建築局建築指導室審査指導課  開発許可グループ
ダイヤルイン番号:06-6210-9722
メールアドレス:kenchikushido-g05@sbox.pref.osaka.lg.jp

提供日

2023年4月26日

提供時間

14時0分

内容

 大阪府では梅雨期に備えて、5月を「宅地防災月間」と定め、宅地造成及び土砂採取等によって生じるがけ崩れや、土砂の流出に伴う宅地の災害発生を未然に防止し、災害のない安全なまちづくりに寄与することを目的として、様々な取組を実施しています。このたび以下の事業を実施しますので、お知らせします。

  

1 宅地防災「担当課パトロール」

  関係法令を所管する担当課が宅地造成の現場のパトロールを行います。

  担当課  都市整備部住宅建築局建築指導室審査指導課 

        都市整備部河川室河川環境課

        環境農林水産部みどり推進室森づくり課

 

2 市町村広報等各種広報媒体による宅地防災の周知

 

3 宅地防災写真パネルの展示

(1)展示期間 令和5年4月28日(金曜日)から5月31日(水曜日)まで

(2)展示場所 大阪府咲洲庁舎(さきしまコスモタワー)1階 フェスパ内コンビニエンスストア横

                    (大阪市住之江区南港北1丁目14番16号)

 

4 宅地防災技術研修会の開催
  開発事業者、宅地造成事業者、造園事業者及び設計者等を対象として、宅地造成の施工方法、防災工法、その他砂防や森林に関する留意事項についての講義及び有識者による宅地防災に関する講演を行います。

(1)日時 令和5年5月26日(金曜日) 午後1時15分から午後4時45分(午後1時から受付)

(2)会場 エル・おおさか(大阪府立労働センター)本館6階 大会議室

         (大阪市中央区北浜東3番14号) 

(3)定員 100名程度

(4)参加費 無料

(5)研修内容 

   【講義】

    ○擁壁構造設計指針について(初級)    (講師:都市整備部住宅建築局建築指導室職員)

    ○砂防指定地内行為許可等の技術審査基準について   (講師:都市整備部河川室職員)

    ○土砂災害防止法について                                    (講師:都市整備部河川室職員)

    〇自然災害リスクを知ることの重要性                           (講師:都市整備部河川室職員)

    ○土砂埋立て等、林地開発その他森林等を保全するための開発規制制度について

                                                                        (講師:環境農林水産部みどり推進室職員)

   【講演】

    『過去の地震被害から学ぶ盛土造成地の課題』   

                                    明石工業高等専門学校 都市システム工学科 教授 鍋島 康之 氏

    ※詳細はページ下「添付資料」の「令和5年度『宅地防災月間』宅地防災技術研修会」をご覧ください。

(6)テキスト 『宅地防災技術研修会テキスト』

   ※参加者に無償配布いたします。 

(7)参加申込み 

   【申込み方法】

    ページ下「関連ホームページ」の「令和5年度宅地防災技術研修会」参加申込みと書かれたリンク先から必要事項を記載のうえ、お申込みください。

   【申込み期間】

    令和5年4月26日(水曜日)午後2時から令和5年5月12日(金曜日)午後5時まで

    ※定員になり次第締め切らせていただきます。

(8)備考

   ○新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、参加の際は、手洗い、手指の消毒等のご協力をお願いします。

   ○発熱等の症状がある場合は、参加を控えていただきますようお願いします。

関連ホームページ

「令和5年度宅地防災技術研修会」参加申込み

 

宅地の防災対策

添付資料

令和5年度『宅地防災月間』宅地防災技術研修会 (Wordファイル、105KB)

 

令和5年度『宅地防災月間』宅地防災技術研修会 (Pdfファイル、180KB)

資料提供ID

47465

ここまで本文です。