河川水質環境基準に係る類型指定の改正について

代表連絡先 環境農林水産部  環境管理室環境保全課  環境計画グループ
ダイヤルイン番号:06-6210-9577
メールアドレス:kankyokanri-g03@sbox.pref.osaka.lg.jp

提供日

2023年1月20日

提供時間

14時0分

内容

 大阪府では、府内河川のより一層の水質保全を図るため、大阪府環境審議会の答申を踏まえ、このたび、6年ぶりに河川水質環境基準に係る類型指定を改正しました。
 
 今回は、生活環境の保全等に関する項目(BOD等5項目等)について、近年水質が向上している16河川(※)の類型を上位の類型に見直しており、府内では、最も下位の類型の指定河川がなくなりました。
    
 今後、指定後の類型に基づく環境基準の達成・維持を図り、府内河川がより魅力あるものとなるよう、関係機関と連携して、より一層の取組みを進めていきます。

 また、同類型指定(案)について、府民の皆様からいただいたご意見等の募集結果について、以下のとおり、併せてお知らせします。


 ○ 募集の対象項目
  河川水質環境基準に係る類型指定改定(案)


 ○ 募集期間
  令和4年9月14日(水曜日)から令和4年10月13日(木曜日)まで

 
 ○ 提出方法
  「大阪府パブリックコメント手続実施要綱」に基づき、郵送、ファクシミリ、インターネットのいずれかにより、ご意見等を募集しました。

 
 ○ いただいたご意見等の件数
  2名から2件のご意見をいただきました。(全て非公表を希望)

 
 ○ 公開方法
  (1)府ホームページでの公表
  (2)府政情報センター(大阪府庁本館1階)での開架
  (3)大阪府環境農林水産部環境管理室環境保全課
    (大阪府庁咲洲庁舎(さきしまコスモタワー)21階)での開架
 
 
※上位の類型に見直した16河川

水系河川名
淀川水系檜尾川
寝屋川水系寝屋川(住道大橋より下流)、古川、平野川分水路、平野川
大阪市内河川土佐堀川
大和川水系石川、西除川(狭山池流出端より下流)
泉州諸河川石津川、和田川、牛滝川、春木川、津田川、見出川、佐野川、樫井川下流
   

 国連では、2030年までの国際目標として「持続可能な開発目標(SDGs)」を2015年9月に策定しました。
 本取組みは、SDGsに掲げる17の目標のうち以下のゴールの達成に寄与するものです。
SDGs6SDGs14SDGs15SDGs17SDGs

 大阪府は「SDGs未来都市」として、SDGsの推進を図ってまいります。

関連ホームページ

河川の類型指定について

 

「河川水質環境基準に係る類型指定改定(案)」に対する府民意見等の募集結果について

 

「河川水質環境基準に係る類型指定改定(案)」に対する府民意見等の募集について

添付資料

河川水質環境基準に係る類型指定について (Excelファイル、18KB)

 

河川水質環境基準に係る類型指定について (Pdfファイル、62KB)

 

「河川水質環境基準に係る類型指定改定(案)」に対する府民意見等の募集結果について (Wordファイル、16KB)

 

「河川水質環境基準に係る類型指定改定(案)」に対する府民意見等の募集結果について (Pdfファイル、60KB)

資料提供ID

46701

ここまで本文です。