豊能町で「AIオンデマンド交通」の実証事業を実施します!

代表連絡先 スマートシティ戦略部  戦略推進室地域戦略推進課  事業推進グループ
ダイヤルイン番号:06-6210-9094
メールアドレス:smart-jigyosuishin@gbox.pref.osaka.lg.jp

提供日

2023年1月11日

提供時間

14時0分

内容

大阪府では地域の公共交通の課題への対応と住民の利便性向上に資するAIオンデマンド交通の導入を進めるため、今年度、交通事業者と市町村が協力して行う実証の取組みを支援する「大阪府AIオンデマンド交通モデル事業費補助金」を創設しました。
 このたび、本補助金事業に採択した「豊能町AIオンデマンド交通実証実験協議会(阪急バス株式会社、京都タクシー株式会社、豊能町で構成)」が、以下のとおり実証事業を実施することとなりましたのでお知らせします。

 本事業を通じて、地域交通の利便性の確保するとともにまちの活性化にもつなげ、公共交通最適化と地域住民の生活の質(QoL)の向上をめざします。

※以下の阪急バス株式会社及び豊能町のプレスリリースも併せてご参照ください。


<実証内容>
運行期間   令和5年2月1日(水曜日)から2月28日(火曜日)まで毎日運行
運行エリア  豊能町西地区(新光風台、光風台、東ときわ台、ときわ台、吉川)
運賃          無料
運行車両   ワンボックス車両(客席8名) 3台
 ※運行初日の2月1日10時より光風台中央公園<豊能町光風台2丁目>にて、出発式が予定されています。

関連ホームページ

大阪府AIオンデマンド交通モデル事業費補助金の採択結果等について

 

阪急バス株式会社プレスリリース

 

豊能町ホームページ

資料提供ID

46657

ここまで本文です。