スマートシニアライフ事業のLINE公式アカウント「おおさか楽(らく)なび」がオープンします!

代表連絡先 スマートシティ戦略部  戦略推進室地域戦略推進課  シニアライフ推進グループ
ダイヤルイン番号:06-6210-9095
メールアドレス:seniorlifesuishin@gbox.pref.osaka.lg.jp

提供日

2022年12月21日

提供時間

14時0分

内容

 大阪府では、公民連携でデジタルを活用し、高齢者の生活を支援する「スマートシニアライフ事業」の実証事業を進めています。
 このたび、より多くの高齢者に実証事業へご参画いただけるよう、スマートシニアライフ事業のLINE公式アカウント「おおさか楽なび」を開設しますので、お知らせします。
 引き続き、お役に立つサービスの充実を図っていきますので、ぜひ、ご登録をお願いします!


「おおさか楽(らく)なび」の概要
1.開設日
 令和4年12月21日(水曜日)

2.登録方法
 LINEホーム画面から「おおさか楽なび」を検索
 もしくは、こちらから https://lin.ee/Hp7NlRH
 LINE画面 

3.登録費用 
 無料(サービス利用では費用がかかる場合があります)

4.サービス内容(例)
 【日常メニュー】
 ・ニュース ・天気 ・料理(レシピ動画) ・AIチャットボット ・防災/救急情報 ・集い(写真、おすすめ投稿) ・イベント情報
 【サービスメニュー(主なもの)】
 ・行政情報 ・暮らしサポート(買い物、家事代行) ・健康支援サービス ・お仕事サポート ・終活支援サービス ・文化/エンタメ(オンラインツアー、カラオケ) ほか


※国連では、2030年までの国際目標として「持続可能な開発目標(SDGs)」を2015年9月に策定しました。
本事業は、SDGsに掲げる17のゴールのうち以下のゴールの達成に寄与するものです。

SDGs03_すべての人に健康と福祉をSDGs11_住み続けられるまちづくりをSDGs17_パートナーシップで目標を達成しよう

関連ホームページ

スマートシニアライフ事業について

添付資料

サービス内容等の紹介資料 (Pdfファイル、934KB)

資料提供ID

46473

ここまで本文です。