特殊車両通行許可オンライン申請の受付について

代表連絡先 都市整備部  道路室道路環境課  管理グループ
ダイヤルイン番号:06-6944-6731
メールアドレス:kanri-tokusya@gbox.pref.osaka.lg.jp

提供日

2022年12月23日

提供時間

14時0分

内容

大阪府では、令和5年1月4日(水曜日)から申請者の利便性向上のため、スマートフォンやパソコンから24時間申請可能な特殊車両通行許可オンライン申請の受付を開始します。

 
1 対象となる手続き

 特殊車両通行許可申請

※車両の幅、長さ、高さおよび総重量のいずれかで一般的制限値を超える車両を「特殊車両」といい、道路の構造を保全し、又は交通の危険を防止するため、道路を通行するには許可が必要になります。

※一般的制限値は以下のとおりです。

(総重量:20トン、軸重:10トン、隣接軸重:隣接軸距に応じて18トンから20トン、輪荷重:5トン、高さ:3.8メートル、長さ:12メートル)


2 申請方法

 「大阪府行政オンラインシステム」によるオンライン申請

 ・申請に当たっては、システムの利用者登録が必要です。

 ・申請に添付するファイルの大きさは最大10メガバイトです。

※詳細は各関連ホームページをご覧ください。

※従来通り都市整備部道路室道路環境課窓口(府庁別館4階)での申請も可能です。


3 申請対象者

 特殊車両を通行させようとする者(大阪府が管理する道路を通行する場合に限る。)

 ※行政書士による代理人申請も可能です。代理人として申請を行うには、電子署名が必要です。


4 手数料及び許可証の交付について

 ・手数料について

  オンライン申請にかかる手数料(1台1通行経路ごとに200円)の支払いはクレジットカード決済のみです。
  なお、大阪府が管理する道路のみ通行する場合は、手数料は不要です。

 ・許可証の交付について

  許可後に連絡しますので、都市整備部道路室道路環境課までご来庁ください。


5 受付開始日時

 令和5年1月4日(水曜日)午前9時
  

特殊車両通行許可オンライン申請

関連ホームページ

特殊車両通行許可オンライン申請(大阪府行政オンラインシステム)

 

大阪府行政オンラインシステム操作マニュアル

添付資料

特殊車両通行許可オンライン申請受付開始について (Pdfファイル、201KB)

資料提供ID

46400

ここまで本文です。