産直港湾「堺泉北港」を核とした阪神港等を通じた農林水産物・食品輸出促進協議会(第2回)の開催について

代表連絡先 大阪港湾局  大阪港湾局  利用促進担当
ダイヤルイン番号:06-6615-8173
メールアドレス:na0035@city.osaka.lg.jp

提供日

2022年11月17日

提供時間

14時0分

内容

 大阪港湾局では、国土交通省近畿地方整備局と連携し、産直港湾「堺泉北港」を核とした阪神港等を通じた農産物の輸出拡大に向けた取組を推進するため、港湾管理者、港湾運営会社、港湾関連事業者、市場関係者等、輸出の川上から川下までの関係者が参画する「産直港湾「堺泉北港」を核とした阪神港等を通じた農林水産物・食品輸出促進協議会」を本年6月3日に設置しました。

 このたび、海外における日本の農産物の需要動向に関する情報共有や農産物の輸出拡大に向けた取組状況の共有を行い、更なる輸出拡大に向けた検討を行うため、下記のとおり第2回会議を開催します。

※会議は非公開としますが、報道関係者は閉会挨拶のみ傍聴可能です。

※一般の方は、観覧できません。


<産直港湾「堺泉北港」を核とした阪神港等を通じた農林水産物・食品輸出促進協議会(第2回)>

(1)日時

  令和4年11月21日(月曜日)13時30分から15時00分

(2)会場

  大阪港湾局第8・9会議室(大阪市住之江区南港北2−1−10 ATCビルITM棟10階)

(3)主な議題

  ・香港での日本の農産物の需要の動向等について

  ・農産物の輸出拡大に向けた取組等について 等

関連ホームページ

堺泉北港を核とした阪神港等を通じた農産物輸出拡大の取組がスタート

 

国土交通省近畿地方整備局ホームページ

資料提供ID

46268

ここまで本文です。