令和4年度 大阪スポーツ賞等の贈呈式の開催について
代表連絡先 |
教育庁 教育振興室保健体育課 競技スポーツグループ
ダイヤルイン番号:06-6944-9366 メールアドレス:kyoikusinko-g07@sbox.pref.osaka.lg.jp |
---|
提供日 |
2022年9月16日 |
提供時間 |
14時0分 |
内容 |
大阪府・大阪府教育委員会では、大阪府のスポーツ・体育の振興に寄与した個人及び団体に対し、大阪スポーツ大賞、大阪府知事表彰及び大阪スポーツ賞(スポーツ振興賞・優秀選手賞)を贈呈することとし、以下のとおり贈呈式を行いますので、お知らせします。
2 場所 門真市民文化会館(ルミエールホール) (門真市末広町29−1) 3 受賞者数 大阪スポーツ大賞 10名 1団体 大阪府知事表彰 6名 大阪スポーツ賞(スポーツ振興賞) 26名 17団体 大阪スポーツ賞(優秀選手賞) 173名 57団体 合計 215名 75団体
(1)スポーツ功労特別賞 ・田中 義明(大阪府トライアスロン協会名誉顧問) 大阪府トライアスロン協会の設立に尽力。平成元年より平成30年までの長きにわたり会長として選手育成・組織運営・大会開催等に多大なる貢献をし、大阪府のトライアスロン界の普及・発展に寄与した。 (2)優秀指導者賞 ・湯浅 大智(東海大学付属大阪仰星高等学校 ラグビー部監督) 平成25年監督就任。9年間で全国高等学校ラグビーフットボール大会出場8回、うち4回の優勝、準優勝1回、3度のベスト8へとチームを導いた。 (3)優秀選手特別賞 【個人】丸山 城志郎(柔道) 令和2年、令和3年世界柔道選手権・優勝、2連覇を達成。令和4年10月に行われる同大会への出場が決定。 【団体】東海大学付属大阪仰星高等学校 ラグビー部 第101回全国高等学校ラグビーフットボール大会、第8回全国高等学校7人制ラグビーフットボール大会において優勝。 ・三浦璃来(フィギュアスケート) ・北谷宏人(陸上) ・太田歩(バドミントン) ・北村陽(空手) ・森健司(空手) ・金持義和(水泳) ・亀澤理穂(卓球) ※以上、北京オリンピック、デフリンピックにおいてメダルを獲得した大阪にゆかりのある(出身、所属等)の選手に贈呈。 【北京オリンピック・パラリンピック】 ・山下光(アイスホッケー) ・山下栞(アイスホッケー) ・宮田将吾(ショートトラック) ・岡本圭司(スノーボード) ・神山則子(アルペンスキー) 【デフリンピック】 ・杉本七海(サッカー) ・平林花香(水泳) ・黒木歩夢(バレーボール) ・井上樹(バレーボール) ・加賀辰樹(バレーボール) ・坂下真一(バレーボール) ・寺井捺貴(バレーボール) ・戌丸奈美(バレーボール) ・梅本綾也華(バレーボール) ・梅本沙也華(バレーボール) ※以上、北京オリンピック・パラリンピック、デフリンピックにおいて入賞した大阪にゆかりのある(出身、所属等)の選手に贈呈。 ※上記以外の受賞者は添付資料をご参照ください。 |
関連ホームページ |
令和3年度大阪スポーツ賞について |
添付資料 |
R4大阪スポーツ賞等受賞者名簿 (Wordファイル、64KB) |
R4大阪スポーツ賞等受賞者名簿 (Pdfファイル、303KB) | |
知事表彰・スポーツ賞顕彰制度について (Excelファイル、62KB) | |
知事表彰・スポーツ賞顕彰制度について (Pdfファイル、401KB) | |
資料提供ID |
45700 |
ここまで本文です。