日本万国博覧会記念公園の未利用地の有効活用に関するサウンディング型市場調査について
代表連絡先 |
府民文化部 日本万国博覧会記念公園事務所 総務・管理課
ダイヤルイン番号:06-6877-3335 メールアドレス:bampakukoen@sbox.pref.osaka.lg.jp |
---|
提供日 |
2022年9月7日 |
提供時間 |
14時0分 |
内容 |
万博記念公園は、1970年に開催された「日本万国博覧会」の成功を記念して、そのテーマであった「人類の進歩と調和」を基本理念に運営管理されており、太陽の塔に象徴される多くの文化施設や各種スポーツ・レクレーション施設など、多種多様な施設が豊かな緑と調和しながら配置されています。 このたび、公園のにぎわいづくりと地域の活性化のため、万博記念公園の未利用地の有効活用を目的として、民間の自由な発想にもとづく提案を募るサウンディング型市場調査を以下のとおり実施しますので、お知らせいたします。
【調査の概要】 1.調査対象地 日本万国博覧会記念公園(吹田市千里万博公園)
2.主な調査内容 未利用地の有効活用策
3.対象事業者 事業実施の意向のある民間事業者等(以下「法人等」という)または、複数の法人等が 構成するグループ(業種・業態を問いません。)
4.調査スケジュール (1)実施要領等の配布 配布期間:令和4年9月7日(水曜日)から令和4年10月31日(月曜日)まで 配布方法:関連ホームページよりダウンロードしてください。
(2)事前説明会(申込制) 開催日:令和4年9月22日(木曜日) 午前10時から 開催場所:大阪府日本万国博覧会記念公園事務所 申込期限:令和4年9月20日(火曜日)まで ※事前説明会への参加はサウンディング調査への参加の条件ではありません。 ※新型コロナの感染状況等により、中止となる場合があります。
(3)質問の受付 受付期間:令和4年9月7日(水曜日)から令和4年10月12日(水曜日)17時まで 質問への回答:令和4年10月21日(金曜日)までに回答予定。
(4)提案(対話)の受付 応募期間:令和4年9月26日(月曜日)から令和4年10月31日(月曜日)17時まで 応募方法:所定の様式に必要事項を記入し、電子メールにて送付してください。 様式は関連ホームページよりダウンロードしてください。
(5)対話の実施 実施期間:令和4年10月3日(月曜日)から令和4年11月4日(金曜日)までの1日で10時から 16時までの間の約1時間程度 ※詳細な日時等については申込後、個別に調整させていただきます。
5.その他 詳細については、関連ホームページをご覧ください。 |
関連ホームページ |
日本万国博覧会記念公園における未利用地の有効活用に関するサウンディング型市場調査を実施します。 |
添付資料 |
未利用地位置図 (Pdfファイル、416KB) |
資料提供ID |
45604 |
ここまで本文です。