アニマル ハーモニー大阪のつどい 2022 を開催します!

代表連絡先 環境農林水産部  動物愛護管理センター  管理指導課
ダイヤルイン番号:072-958-8212
メールアドレス:dobutsuaigokanri-c@sbox.pref.osaka.lg.jp

提供日

2022年8月25日

提供時間

14時0分

内容

 毎年、9月20日から9月26日は動物愛護週間です。


 大阪府動物愛護管理センター(アニマルハーモニー大阪)では、動物と正しく楽しく暮らすことへの理解を深めていただくため、「アニマル ハーモニー大阪のつどい 2022」を以下のとおり開催しますので、お知らせします。

 生きものにまつわる様々なイベント内容となっておりますので、ぜひお越しください。



 日時:令和4年9月25日(日曜日) 13時00分から16時30分(12時30分より受付および整理券配布開始)
 場所:大阪府動物愛護管理センター(羽曳野市尺度53番地の4)
 参加費:無料
 内容:

 (1)ニフレルトークイベント
    ”生きているミュージアム ニフレル”(※) の動物のお医者さんによるお話です。
   (定員あり)

 (2)生物多様性センターの自然探索ツアー 〜生きものを探そう〜
   地方独立行政法人大阪府立環境農林水産総合研究所生物多様性センターの職員とともに、自然活用型ゾーンに生息している生きものを探します。
   (定員あり)

 (3)ともにくらす PURINA わんにゃん教室 the VR
   ネスレ日本株式会社ネスレ ピュリナ ペットケアと協働制作したVR教材を使って、動物との正しいふれあい方や飼い方を学びます。

 (4)いっしょに考えよう!自分とペットのぼうさい
   DogSalon OHANA(※)による、クイズやゲーム、絵本を通じてペットとの防災対策のお話しです。 

 (5)動物とのふれあい
   株式会社ワンプロダクション(※)によるわんちゃんとのふれあいイベントや当センターにいるねこちゃんとのふれあい体験です。

 (6)譲渡動物の紹介
   新しい飼い主を募集中の動物たちをセンター内スクリーンでご紹介します。

   ※おおさかアニマルパートナーシップ制度登録事業者


 協賛協力企業(50音順)

   アース製薬株式会社(虫ケア啓発のための「虫ケアステーション」設置)
   ダイドードリンコ株式会社(大阪産(もん)PRのための「太子町産みかん」を使った飲料提供)
   ネスレ日本株式会社ネスレ ピュリナ ペットケア(VR教材の提供)  


 その他
  ・ 雨天決行(ただし、内容が一部変更となる場合があります)
  ・ 駐車場あり(約40台分)
  ・ 障がい等のある方で、参加にあたり配慮を希望する方は、事前にご相談ください。
  ・ 新型コロナウイルス感染症の対策として、マスク着用や手指のアルコール消毒にご協力をお願いします。
  ・ 当日、咳・発熱等の症状がある場合は参加を見合わせていただきますようお願いします。
  ・ 新型コロナウイルスの感染状況により、イベントが中止となる場合があります。ご了承ください。
 

 国連では、2030年までの国際目標として「持続可能な開発目標(SDGs)」が2015年9月に策定されました。当センターでの取組みやイベントはSDGsに掲げる17のゴールのうち以下3つのゴール達成に寄与するものです。

SDGs3SDGs4SDGs11

大阪府は「SDGs未来都市」として、SDGsの推進を図ってまいります。

関連ホームページ

令和4年度動物愛護週間イベントについて

 

おおさかアニマルパートナーシップ制度について

資料提供ID

45402

ここまで本文です。