2023年度(令和5年度)ネイティブ英語教員採用選考の実施について

代表連絡先 教育庁  教職員室教職員人事課  府立学校人事グループ
ダイヤルイン番号:06-6944-6893
メールアドレス:kyoshokuin-g08@sbox.pref.osaka.lg.jp

提供日

2022年6月30日

提供時間

14時0分

内容

 大阪府教育委員会では、グローバル化に対応した英語教育に取り組む高等学校にネイティブ英語教員を配置し、各校の英語4技能(聞く・話す・読む・書く)に対応した授業づくりと、授業を担える教員の育成を進めています。このたび、2023年度(令和5年度)のネイティブ英語教員の採用選考を以下のとおり実施しますのでお知らせします。

1 出願期間 2022年(令和4年)7月1日(金曜日)午前9時から同年8月25日(木曜日)午後6時まで

2 選考日程 一次選考 2022年(令和4年)9月17日(土曜日)
         (選考内容)課題作文(日本語もしくは英語で回答)
         二次選考 2022年(令和4年)10月8日(土曜日)、9日(日曜日)のいずれか一日
         (選考内容)面接(日本語)、集団ディスカッション(日本語・英語)、模擬授業(英語)

3 募集人数 10名程度

4 受験資格
 1963年(昭和38年)4月2日以降に生まれた方で、次の(1)から(4)の要件をすべて満たす方。
(1)英語を母国語又は公用語とする国において、大学又は大学院(短期大学を除く。)を卒業(修了)し、学士以上の学位を取得していること。
(2)2022年(令和4年)3月31日までに、以下の教育関連機関での勤務経験が通算3年以上(実勤務月数として36月以上。休職期間は含まない。)であること。
  なお、いずれも週10時間以上、英語の指導をしたものに限る。
  a)学校教育法第1条に規定する高等学校※(外国語指導助手含む。)
  b)学校教育法第1条に規定する大学(助教、助手、講師等)
  c)企業(語学学校を含む。英語教授法に関する資格※を持ち、高校生、大学生もしくは社会人に英語を指導したものに限る。)
  d)外国にある教育施設※(高校生、大学生もしくは社会人に英語を指導したものに限る。)
 ※a)中等教育学校、併設型中高一貫校での勤務経験、c)英語教授法に関する資格、d)外国にある教育施設での勤務経験の取扱いについては、募集要項を参照ください。
(3)地方公務員法第16条、学校教育法第9条及び教職員免許法第5条第1項の各号に該当しないこと。
(4)1999年(平成11年)改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている者(心身耗弱を原因とするもの以外)に該当しないこと。

5 採用 任期の定めのない一般教員として任用。教員免許の有無や国籍は不問。

【問い合わせ先】
(採用選考について)
大阪府教育庁教職員室教職員人事課
府庁内線番号 6893
直通番号 06-6944-6893
ファクシミリ番号 06-6944-6897

(ネイティブ英語教員の制度について)
大阪府教育庁教育振興室高等学校課
府庁内線番号 3248
直通番号 06-6944-7093
ファクシミリ番号 06-6944-6888

※募集要項は、関連ホームページに掲載しています。

関連ホームページ

ネイティブ英語教員採用選考について

添付資料

2023年度(令和5年度)ネイティブ英語教員採用選考募集要項 (Wordファイル、125KB)

 

2023年度(令和5年度)ネイティブ英語教員採用選考募集要項 (Pdfファイル、329KB)

資料提供ID

44907

ここまで本文です。