令和4年度第1回大阪府環境審議会の開催について

代表連絡先 環境農林水産部  脱炭素・エネルギー政策課  戦略企画グループ
ダイヤルイン番号:06-6210-9549
メールアドレス:eneseisaku-04@gbox.pref.osaka.lg.jp

提供日

2022年6月2日

提供時間

14時0分

内容

 大阪府では、府域における環境の保全に関する基本的事項を調査審議するため「大阪府環境審議会」を設置しています。
 このたび、令和4年度第1回大阪府環境審議会を以下のとおり開催しますので、お知らせします。
 
1 日時
 令和4年6月8日(水曜日)午後3時から午後4時30分まで
 
2 場所
 大阪府咲洲庁舎(さきしまコスモタワー)44階大会議室(大阪府住之江区南港北1-14-16) 
 
3 議題
 (1)審議事項
 ・会長の選任について
 ・河川水質環境基準に係る類型指定について(諮問)
 ・今後の大阪府環境教育等行動計画のあり方について(諮問)
  環境・みどり活動促進部会運営要領の改正について
 ・今後の大阪湾における環境の保全・再生・創出のあり方について(答申)
 ・温暖化対策部会運営要領の改正について
 ・生物多様性地域戦略部会運営要領の改正について
 (2)報告事項
 ・第13次大阪府鳥獣保護管理事業計画、大阪府シカ第二種鳥獣管理計画(第5期)及び大阪府イノシシ第二種鳥獣管理計画(第4期)について(野生生物部会報告)
 ・環境保全基金活用事業の審査結果等について(環境・みどり活動促進部会報告)


4 傍聴
 (1)定員 10名
 (2)手続 

 ・傍聴希望者は、会議の開始時刻までに、大阪府咲洲庁舎(さきしまコスモタワー)44階大会議室(大阪府住之江区南港北1-14-16)において、傍聴の申込手続を行ってください。
  なお、傍聴の申込手続は先着順で行いますので、定員になり次第、申込手続きを終了します。
 ・障がい等がある方で、傍聴にあたり配慮を希望する方は事前にご相談ください。
  (電話番号 06-6210-9549、ファクシミリ番号 06-6210-9259)
 ・新型コロナウイルス感染症の予防及び拡大防止のため、傍聴される方におかれましては、入場時に消毒液による手指の消毒を行っていただき、マスクの着用についてご協力をお願いします。
 ・発熱等の症状のある場合や体調不良(だるい、咳が出るなど)の場合は、傍聴を控えていただきますようお願いします。

 
 国連では、2030年までの国際目標として「持続可能な開発目標(SDGs)」が2015年9月に策定されました。本審議会は、SDGsに掲げる17のゴールのうち以下のゴールの達成に寄与するものです。

2346789
111213141517

大阪府は「SDGs未来都市」として、SDGsの推進を図ってまいります。

関連ホームページ

大阪府環境審議会

資料提供ID

44681

ここまで本文です。