平野川における魚の大量へい死の調査結果について

代表連絡先 環境農林水産部  環境管理室事業所指導課  水質指導グループ
ダイヤルイン番号:06-6210-9585
メールアドレス:jigyoshoshido-g02@sbox.pref.osaka.lg.jp

提供日

2022年5月16日

提供時間

14時0分

内容

 令和4年4月28日に報道提供しました平野川における魚の大量へい死について、へい死魚の調査及び採水検査の結果をお知らせします。

 

1 経過・状況

 令和4年4月28日午後4時15分頃、大阪府事業所指導課が現地河川のへい死魚及び水をサンプリングし、地方独立行政法人大阪府立環境農林水産総合研究所にて分析を実施しました。結果は下記のとおりです。

 

<へい死魚調査結果>

・魚種はボラであった。

・腐敗臭が強く、死後半日〜1日経過していると考えられる。

・疾病による症状、化学物質による外傷などの所見は認められず、酸欠が強く疑われる。

 

<水質検査結果>
 水質に問題はありませんでした。

物質名単位報告値環境基準値/指針値
pH-6.86.0〜8.5
シアン化合物mg/L<0.1検出されないこと
六価クロム化合物mg/L<0.01 0.02以下
カドミウム及びその化合物mg/L<0.0003 0.003以下
鉛及びその化合物mg/L<0.005 0.01以下
砒素及びその化合物mg/L<0.005 0.01以下
銅含有量mg/L<0.005 -
亜鉛含有量mg/L0.12 -
クロム含有量mg/L<0.03 -
亜硝酸態窒素mg/L0.11 10以下
硝酸性窒素mg/L 4.6
アンモニア性窒素mg/L0.50  -
電気伝導度mS/m29-
化学的酸素要求量mg/L6.7-


2 今後の対応

 水質に異常がなく、魚には疾病による症状、化学物質による外傷などの所見が認められないこと、平野川において令和4年4月28日以降同様の事案がないことから、対応を終了します。

 

3 問い合わせ先

 大阪府環境農林水産部環境管理室事業所指導課  電話番号06-6210-9585

関連ホームページ

平野川における魚の大量へい死について

資料提供ID

44553

ここまで本文です。