「第2回ぐるっと大阪湾フォトコンテスト」入賞作品を決定しました

代表連絡先 環境農林水産部  環境管理室環境保全課  環境計画グループ
ダイヤルイン番号:06-6210-9577
メールアドレス:kankyokanri-g03@sbox.pref.osaka.lg.jp

提供日

2022年3月4日

提供時間

14時0分

内容

大阪湾が持つ魅力を発掘し、広く発信するため、大阪湾環境保全協議会(※)において、「第2回ぐるっと大阪湾フォトコンテスト これがほんまの大阪湾。知らんけど。」と題し、写真募集を行ったところ、計336点の応募があり、このたび大賞を含め、入賞作品を決定しましたので、お知らせします。
 なお、募集時に開催を予定しておりました表彰式については、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止とします。


 また、受賞作品は、令和4年4月6日(水曜日)から同年4月25日(月曜日)まで、富士フイルムイメージングプラザ大阪で展示を行います。ぜひお越しください。
 なお、商業施設やホテル、公共施設等でも受賞作品の展示を予定しています。詳細が決まり次第、関連ホームページ(大阪湾環境保全協議会ウェブサイト)でお知らせします。


 ※大阪湾環境保全協議会:大阪湾に面する1府2県17市3町で構成し、大阪湾の環境の保全と創造に関する啓発活動等を行っています。(事務局:大阪府環境農林水産部環境管理室環境保全課)
 
【入賞作品】
 大賞 1点
 優秀賞 5点
 入賞 10点
 大阪湾わたしのとっておき賞 4点(優秀賞・入賞との重複受賞を含む)※
 詳しくは、添付資料「入賞者・入賞作品」をご参照ください。

 
 ※大阪湾わたしのとっておき賞:誰も知らない私だけのとっておきの場所・風景、探求心に溢れる斬新な切り口での撮影など、審査員をあっと言わせるユニークな作品に贈呈。
 

大賞作品
 大賞作品:港は日暮れて   受賞者:栗原正隆 様
 

 

【受賞作品展示】
 1 会場
   富士フイルムイメージングプラザ大阪 ミニギャラリー
   (住所:大阪府大阪市中央区難波2-2-3御堂筋グランドビル2階)

 
 2 展示日時
   令和4年4月6日(水曜日)から同年4月25日(月曜日)まで ※毎週火曜日休館
   各日10時から18時まで ※最終日は14時まで

 
 3 入場料
   無料



 国連では、2030年までの国際目標として、「持続可能な開発目標(SDGs)」が2015年9月に策定されました。本事業は、SDGsに掲げる17のゴールのうち以下のゴールの達成に寄与するものです。

海の豊かさを守ろうSDGs17SDGs

 大阪府は「SDGs未来都市」として、SDGsの推進を図ってまいります。

関連ホームページ

大阪湾環境保全協議会ウェブサイト

 

富士フイルムイメージングプラザ大阪ウェブサイト

添付資料

入賞者・入賞作品 (Pdfファイル、1645KB)

資料提供ID

43861

ここまで本文です。