ゼロカーボン・ダイアローグ「ファッション×デザイン×アクション 若きイノベーターが拓く脱炭素アパレル」を開催します!
代表連絡先 |
環境農林水産部 脱炭素・エネルギー政策課 戦略企画グループ
ダイヤルイン番号:06-6210-9319 メールアドレス:eneseisaku-02@gbox.pref.osaka.lg.jp |
---|
提供日 |
2022年2月24日 |
提供時間 |
14時0分 |
内容 |
大阪府では、2050年の府域のCO2排出量実質ゼロや、大阪湾のプラスチックごみのさらなる汚染ゼロの実現など、暮らしやすい持続可能な社会の構築をめざしています。
「持続可能な未来のための思索的ファッション:Synfluxの実験と実装」 (2)ブランド「PLASTICITY」ファウンダー 齊藤明希 様 「アップサイクルによる地球環境課題へのアプローチ」
MC:エシカルコーディネーター エバンズ亜莉沙 様 ※国連は、2030年までの国際目標として「持続可能な開発目標(SDGs)」を2015年9月に策定しました。本事業は、SDGsに掲げる17の目標のうち以下のゴールの達成に寄与するものです。
|
関連ホームページ |
ゼロカーボン・ダイアローグ |
資料提供ID |
43853 |
ここまで本文です。