令和3年度大阪府自動車排出窒素酸化物及び粒子状物質総量削減計画策定協議会幹事会の開催について
代表連絡先 |
環境農林水産部 脱炭素・エネルギー政策課 脱炭素モビリティグループ
ダイヤルイン番号:06-6210-9587 メールアドレス:kankyokanri-g05@sbox.pref.osaka.lg.jp |
---|
提供日 |
2021年12月15日 |
提供時間 |
14時0分 |
内容 |
大阪府では、自動車から排出される窒素酸化物及び粒子状物質の総量削減計画の進行管理に関する調査審議を行うため、「大阪府自動車排出窒素酸化物及び粒子状物質総量削減計画策定協議会」を設置しています。 このたび、次のとおり令和3年度の本協議会幹事会を開催しますので、お知らせします。
1 日時 2 開催方法 3 議題 4 傍聴者の定員 国連では、2030年度までの国際目標として「持続可能な開発目標(SDGs)」が2015年9月に策定されました。 |
関連ホームページ |
大阪府自動車排出窒素酸化物及び自動車排出粒子状物質総量削減計画〔第3次〕 |
添付資料 |
総量削減計画策定協議会 幹事名簿 (Wordファイル、19KB) |
総量削減計画策定協議会 幹事名簿 (Pdfファイル、111KB) | |
資料提供ID |
43160 |
ここまで本文です。