「再エネ電力の共同購入支援事業」に係る支援事業者の決定について

代表連絡先 環境農林水産部  脱炭素・エネルギー政策課  スマートエネルギーグループ
ダイヤルイン番号:06-6210-9254
メールアドレス:eneseisaku-01@gbox.pref.osaka.lg.jp

提供日

2021年11月18日

提供時間

14時0分

内容

 大阪府・大阪市が共同で設置する「おおさかスマートエネルギーセンター」では、府民のゼロカーボンの取組みを後押しするため、支援事業者を通じて再生可能エネルギー由来の電力(以下「再エネ電力」という。)の共同購入の希望者を募る、「再エネ電力の共同購入支援事業」を実施します。
 このたび、購入希望者と電力会社のマッチング等を行う支援事業者を募集したところ、1事業者から応募がありました。審査した結果、以下のとおり決定し、協定を締結しましたので、お知らせします。
 なお、再エネ電力の購入希望者の募集については、令和4年1月頃を予定しています。

【支援事業者】
 アイチューザー株式会社、iChoosr B.V.(共同事業体)
【協定締結日】
 令和3年11月18日(木曜日)
【事業期間】
 協定締結日から令和5年3月31日(金曜日)まで
 ※一定の要件を満たした場合は、同協定と同一条件でさらに1年間継続し、以後も同様とします。

 国連では、2030年までの国際目標として「持続可能な開発目標(SDGs)」が2015年9月に策定されました。本取組は、SDGsに掲げる17目標のうち以下のゴール達成に寄与するものです。
SDGs対象ゴール(ナンバー7,13,14)
 大阪府は、SDGsの推進を図り、SDGs先進都市をめざします。

関連ホームページ

「再エネ電力の共同購入支援事業」に係る支援事業者の決定について

資料提供ID

42866

ここまで本文です。