マイクロモビリティによる新市場創出に取り組む企業への投資について
「イノベーションファンド25」投資先事業者の決定及び投資の実行について
代表連絡先 |
商工労働部 成長産業振興室産業創造課 産業化戦略グループ
ダイヤルイン番号:06-6210-9483 メールアドレス:sangyosozo@gbox.pref.osaka.lg.jp |
---|
提供日 |
2021年11月24日 | ||||||||||||||||
提供時間 |
14時0分 | ||||||||||||||||
内容 |
大阪府は、2025年大阪・関西万博のテーマに関連するビジネスの創出、成長支援等を推進し、大阪・関西におけるイノベーション・エコシステムの形成による持続的経済成長を通じて、「SDGsが達成される社会」「Society5.0の実現」をめざすことを目的として、令和元年10月31日に、大阪市、大阪商工会議所、公益財団法人大阪産業局、地方独立行政法人大阪産業技術研究所、株式会社池田泉州銀行および池田泉州キャピタル株式会社と、「イノベーションファンド25(※1)」を通じた連携に関する協定を締結しました。 このたび「イノベーションファンド25」において、第12号投資となる投資先事業者が決定され、投資が実行されましたのでお知らせします。
◇第12号投資先:glafit株式会社 (和歌山市、代表取締役 鳴海 禎造) 【投資先の概要】 ・設立:平成29年9月 ・事業内容:輸送用機器の開発、製造、販売 ・投資実行日:令和3年10月29日
【投資案件の特徴】 (9)産業と技術革新の基盤をつくろう (11)住み続けられるまちづくりを
※1 イノベーションファンド25概要
※2 一定の条件を満たした場合に限る
内容についてのお問い合わせ先: 株式会社池田泉州銀行 地域共創イノベーション部 青田(電話番号:06-6375-3595)
|
||||||||||||||||
関連ホームページ |
「イノベーションファンド25」を通じた連携に関する協定を締結しました。 | ||||||||||||||||
資料提供ID |
42851 |
ここまで本文です。