「豊かな大阪湾」撮影ウォークを開催します

代表連絡先 環境農林水産部  環境管理室環境保全課  環境計画グループ
ダイヤルイン番号:06-6210-9577
メールアドレス:kankyokanri-g03@sbox.pref.osaka.lg.jp

提供日

2021年11月1日

提供時間

14時0分

内容

 大阪府では、水がきれいで、生き物がすみやすく、暮らしに潤いを与えてくれる「豊かな大阪湾」の実現に向けた取組みの一環として、楽しみながら大阪湾の環境保全への理解を深めるエコツーリズムを推進しています。
 この度、プロカメラマン「やまぐち千予」氏のアドバイスを受けながら、大阪湾の撮影スポット「りんくう公園」周辺を巡るウォーキングイベントを開催しますので、お知らせします。


1 実施日時
 令和3年12月11日(土曜日)午後2時から午後5時まで
 ※午後1時45分 南海電鉄南海線「吉見ノ里駅」集合 
   午後5時頃 南海電鉄空港線・JR関西空港線「りんくうタウン駅」解散

 小雨決行。ただし、荒天の場合は延期します。
 延期開催日時 令和3年12月18日(土曜日)午後2時から午後5時まで

2 対象 
 大阪府内在住・在学・在職の方(中学生以上)
 カメラをお持ちの方(デジタルカメラ又はスマートフォンに限る)

3 定員
 20名 ※事前募集制。応募者多数の場合は抽選

4 参加費
 無料

5 内容
 プロカメラマン「やまぐち千予」 氏のアドバイスを受けながら、りんくう公園周辺を巡るウォーキングイベント
 ごみ拾い等を通した大阪湾の環境改善に向けた取組み学習など

6 申込方法
 インターネット受付(関連ホームページよりお申込みください)

7 申込期間
 令和3年11月1日(月曜日)から令和3年11月28日(日曜日)

8 その他
 本事業は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、中止する場合があります。
 (中止の場合は、参加者に個別にご連絡します。)

 国連では、2030年までの国際目標として、「持続可能な開発目標(SDGs)」が2015年9月に策定されました。本事業は、SDGsに掲げる17のゴールのうち以下のゴールの達成に寄与するものです。

海の豊かさを守ろうSDGs wheel

大阪府は「SDGs未来都市」として、SDGsの推進を図ってまいります。

関連ホームページ

「豊かな大阪湾」撮影ウォーク申込みページ

添付資料

「豊かな大阪湾」撮影ウォーク (Pdfファイル、1133KB)

資料提供ID

42771

ここまで本文です。