大阪城公園東外堀でボランティアダイバーによる清掃活動を実施します!

代表連絡先 環境農林水産部  脱炭素・エネルギー政策課  戦略企画グループ
ダイヤルイン番号:06-6210-9549
メールアドレス:eneseisaku-02@gbox.pref.osaka.lg.jp

提供日

2021年10月29日

提供時間

14時0分

内容

 大阪府、大阪市は、令和3年3月に「大阪ブルー・オーシャン・ビジョン」実行計画を策定し、住民、事業者、NPO等の団体、周辺自治体など幅広い関係者とのパートナーシップのもと、海洋プラスチックごみの削減と良好な水環境の創造のための様々な施策を展開することにより、環境・社会・経済の三側面の統合的向上に取り組むこととしています。
 このたび、その取組みの一つとして、以下のとおり大阪城公園東外堀において、清掃活動を実施しますので、お知らせします。

 本清掃活動は「大阪ブルー・オーシャン・ビジョン」実行計画の目標達成に貢献することに賛同する、水中の清掃活動を行う特定非営利活動法人海未来から大阪府、大阪市が提案を受け、大阪城公園でのボランティア清掃活動の一環として実施するものです。

1 日時
  令和3年11月7日(日曜日) 11時から12時まで
  ※悪天候など、延期になる場合がございます。延期になった場合の順延日は未定です。

2 場所
  大阪城公園東外堀(大阪市中央区大阪城3)

3 活動内容
  特定非営利活動法人海未来のボランティアダイバーによる堀底ごみ及び浮遊ごみの回収及び回収したごみの引き上げ

4 実施者
  特定非営利活動法人海未来
  大阪府(環境農林水産部)、大阪市(環境局)

5 協力者
  大阪城パークマネジメント共同事業体(代表事業者:大阪城パークマネジメント株式会社)
  一般社団法人大阪府トライアスロン協会

6 その他
  ・一般の方は参加できません。
  ・本清掃活動は新型コロナウイルス感染症の予防・拡大防止対策を図って実施します。
  ・同日に本清掃活動とは別に一般社団法人大阪府トライアスロン協会主催による水面清掃が実施され、こちらの清掃活動にも大阪府、大阪市が協力します。

7 問い合わせ先
  ・大阪城公園東外堀ボランティア清掃についての問い合わせ先
   大阪城パークマネジメント株式会社企画営業部
   電話番号 06-6755-4660、ファクシミリ番号 06-6755-4149

  ・「大阪ブルー・オーシャン・ビジョン」実行計画についての問い合わせ先
   大阪府環境農林水産部エネルギー政策課環境戦略グループ
   電話番号 06-6210-9549、ファクシミリ番号 06-6210-9259
   大阪市環境局環境管理部環境管理課水環境保全グループ
   電話番号 06-6615-7640、ファクシミリ番号 06-6615-7949


国連では、2030年までの国際目標として「持続可能な開発目標(SDGs)」が2015年9月に策定されました。本事業は、SDGsに掲げる17のゴールのうち以下のゴールの達成に寄与するものです。
sdgs14sdgs17SDGs
大阪府では「SDGs未来都市」として、SDGsの推進を図ってまいります。

関連ホームページ

「大阪ブルー・オーシャン・ビジョン」実行計画

 

おおさかプラスチックごみゼロ宣言

 

大阪城公園東外堀ボランティア清掃プロジェクト

資料提供ID

42760

ここまで本文です。