令和3年度第2回大阪府環境審議会の開催について
代表連絡先 |
環境農林水産部 脱炭素・エネルギー政策課 戦略企画グループ
ダイヤルイン番号:06-6210-9319 メールアドレス:eneseisaku-02@gbox.pref.osaka.lg.jp |
---|
提供日 |
2021年10月29日 |
提供時間 |
14時0分 |
内容 |
大阪府では、府域における環境の保全に関する基本的事項を調査審議するため「大阪府環境審議会」を設置しています。 令和3年11月8日(月曜日)午前10時から午前11時まで 大阪府咲洲庁舎(さきしまコスモタワー) 44階大会議室 大阪市住之江区南港北1-14-16 (1)審議事項 ・今後の大阪府生活環境の保全等に関する条例のあり方について(第二次答申) ・ゼロエミッション車を中心とする電動車の普及促進に向けた制度のあり方について(答申) ・事業者における脱炭素化を促進するための制度のあり方について(答申) (2)報告事項 ・大阪府生物多様性地域戦略の策定について(生物多様性地域戦略部会中間報告) ・大阪21世紀の新環境総合計画の評価結果及び2030大阪府環境総合計画の進行管理について(環境総合計画部会報告) ・大阪府地球温暖化対策実行計画及びおおさかヒートアイランド対策推進計画の進捗状況について (温暖化対策部会報告) ・環境保全基金・みどりの基金活用事業の審査結果等について(環境・みどり活動促進部会報告) (1)定員 10名 (2)手続 ・傍聴希望者は、会議の開始時刻までに、会場において、傍聴の申込手続を行ってください。 大阪府は「SDGs未来都市」として、SDGsの推進を図ってまいります。 |
関連ホームページ |
大阪府環境審議会 |
資料提供ID |
42696 |
ここまで本文です。