大阪府と南海電気鉄道株式会社が連携してプラスチックごみ問題の解決に向けた取組みを推進します!

傘のシェアリングサービス「チョイカサ」お試しキャンペーンを実施します

代表連絡先 環境農林水産部  脱炭素・エネルギー政策課  戦略企画グループ
ダイヤルイン番号:06-6210-9549
メールアドレス:eneseisaku-02@gbox.pref.osaka.lg.jp

提供日

2021年6月21日

提供時間

16時0分

内容

 大阪府は、本日締結した南海電気鉄道株式会社との包括連携協定に基づき、プラスチックごみ問題をはじめとする環境分野において、連携・協働した取組みを推進することとしています。
 このたび、その第1弾として、廃ビニール傘などプラスチックごみ削減に向けた取組みを進めるため、南海電気鉄道株式会社が展開する傘のシェアリングサービス「チョイカサ」のお試しキャンペーンを以下のとおり実施しますので、お知らせします。
 キャンペーン期間中は、駅等に設置された傘のレンタル場所で借りる際にQRコードを読み取り、指定されたクーポンコードを入力することで、1泊2日までは無料で利用可能となります。是非、ご利用ください。

1.キャンペーン期間
  令和3年6月21日(月曜日)から令和3年8月31日(火曜日)まで

2.レンタル場所
  南海なんば駅周辺及び堺市内の一部の公共施設・南海電鉄各駅など
  ※レンタル場所の詳細は関連ホームページ「チョイカサ」をご参照ください。

3.利用方法
  関連ホームページ「チョイカサ」で事前に利用登録の上、傘を借りる際にスマートフォン等でQRコードを読み取り、指定されたクーポンコードを入力すると1泊2日まで無料で利用可能です。
  なお、返却する場所は借りたレンタル場所のみではなく、いずれのレンタル場所でも返却可能です。
  ※利用方法の詳細は関連ホームページ「チョイカサ」をご参照ください。

4.利用回数
  キャンペーン期間内の各月3回まで(ただし、状況により変更の可能性あり)
  ※利用回数の上限を超えると1回利用につき99円(キャッシュレス決済専用)が発生します。

5.クーポンコード
  キャンペーン期間内の月ごとにクーポンコードが発行されます。クーポンコード番号は、以下のチョイカサtwitterアカウントでご確認できます。
  https://twitter.com/CasaChoi
  ※異なる月のクーポンコードはご利用できませんのでご注意ください。

<参考1:傘の機能>
・親骨の長さは65センチメートル。
・紫外線遮蔽率・遮光率100パーセントのため、日傘としても利用可能。
・遮熱効果があり、暑い日も快適に利用が可能。
・抗菌樹脂練込の持ち手で、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、定期的に傘の消毒作業を実施。

<参考2:チョイカサの外観(写真上)及びレンタル場所の様子(写真下)>
チョイカサ堺東駅

 なお、今後も、プラスチックごみ問題の解決に向け、サーキュラーエコノミーへの移行を促す新たな事業スキームの構築や府民の意識改革・行動喚起の促進などに取り組んでいきます。


※国連では、2030年までの国際目標として「持続可能な開発目標(SDGs)」が2015年9月に策定されました。本取組みは、SDGsに掲げる17のゴールのうち以下のゴールの達成に寄与するものです。

 12つくる責任つかう責任1417Sustainable Development Goals

 大阪府は「SDGs未来都市」として、SDGsの推進を図ってまいります。

関連ホームページ

チョイカサ

 

おおさかプラスチックごみゼロ宣言

資料提供ID

41638

ここまで本文です。