「環境・エネルギー技術シーズ調査・普及啓発業務」に係る企画提案事業者を募集します!

代表連絡先 環境農林水産部  脱炭素・エネルギー政策課  戦略企画グループ
ダイヤルイン番号:06-6210-9549
メールアドレス:eneseisaku-02@gbox.pref.osaka.lg.jp

提供日

2021年4月30日

提供時間

14時0分

内容

 大阪府では、気候変動や海洋プラスチック問題の解決に向け、事業者等による技術イノベーションの戦略的な促進と普及を図ることを目的に、「環境・エネルギー技術シーズ調査・普及啓発業務」を実施します。
 このたび、この業務を委託する事業者を企画提案公募により募集しますので、お知らせします。

1 業務名
  環境・エネルギー技術シーズ調査・普及啓発業務

2 業務概要
  (1)環境先進技術のシーズ調査
  (2)環境先進技術に対する国内外のニーズ調査
  (3)有識者意見の聴取
  (4)成果品の作成

3 委託上限金額
  16,144,000円(税込)

4 委託契約期間
  契約締結の日から令和4年3月18日(金曜日)まで

5 応募の手続き(公募要領等の配布及び応募書類の受付)
  (1)配布期間
     令和3年4月30日(金曜日)から令和3年5月31日(月曜日)まで

  (2)配布方法
     関連ホームページからダウンロードしてください。

  (3)受付期間
     令和3年4月30日(金曜日)から令和3年5月31日(月曜日)まで

  (4)提出方法
    新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、電子メールによる受付とさせていただきます。
    申請書類(PDFファイル)を受付期間内に電子メールアドレス(eneseisaku-02@gbox.pref.osaka.lg.jp)あて送信してください。

6 質問の受付
  (1)受付期間
    令和3年4月30日(金曜日)から令和3年5月18日(火曜日)午後5時まで

  (2)提出方法
    電子メール(メールアドレス:eneseisaku-02@gbox.pref.osaka.lg.jp)で受け付けます。
    詳細は「公募要領」をご覧ください。

7 審査方法及び結果の公表
  (1)審査方法
    外部委員で構成する選定委員会による書類審査及びプレゼンテーション審査

  (2)審査結果
    契約交渉の相手方が決定した後、全ての応募者に通知するとともに、関連ホームページで公表

※詳細は、添付資料の「公募要領」、「仕様書」及び関連ホームページをご覧ください。

※国連では、2030年までの国際目標として「持続可能な開発目標(SDGs)」を2015年9月に策定しました。本事業は、SDGsに掲げる17のゴールのうち以下のゴールの達成に寄与するものです。

4678911
12131415170

大阪府では、SDGsの推進を図り、SDGs先進都市をめざします。

関連ホームページ

環境・エネルギー技術シーズ調査・普及啓発業務について

添付資料

公募要領 (Wordファイル、113KB)

 

公募要領 (Pdfファイル、182KB)

 

仕様書 (Wordファイル、72KB)

 

仕様書 (Pdfファイル、181KB)

 

応募書類様式 (Wordファイル、116KB)

 

応募書類様式 (Pdfファイル、252KB)

資料提供ID

41222

ここまで本文です。