令和3年度「良好な緑陰づくり支援事業」の募集を開始します

みどり豊かなまちづくりをめざして

代表連絡先 環境農林水産部  みどり推進室みどり企画課  都市緑化・自然環境グループ
ダイヤルイン番号:06-6210-9558
メールアドレス:midorikikaku@sbox.pref.osaka.lg.jp

提供日

2021年4月16日

提供時間

14時0分

内容

 大阪府では、「みどりの風を感じる大都市・大阪」の実現に向けて、民間施設の敷地で道路に接する部分に高木を植栽していただける事業者の皆さまに、その経費の一部を助成する「良好な緑陰づくり支援事業」を実施しています。

  このたび、以下のとおり令和3年度事業の募集を開始しますので、お知らせします。
 なお、本事業については、「大阪府みどりの基金事業」の一環として実施するものです。

■募集期間
  令和3年4月16日(金曜日)から令和4年2月25日(金曜日)まで
  ・募集期間内に申請書を提出いただいた後、審査(約1か月程度)のうえ、補助金の交付決定を行います。
  ・補助金の交付決定後に、助成対象の植栽工事に着手してください。

■助成額
  補助対象額の2分の1以内で、上限は50万円です。
  (ただし、予算の範囲内での交付となりますので、ご了承ください。)

■助成の対象となる植栽
  民間施設(個人の戸建住宅を除く)の敷地内において、法令等により義務付けられた緑化でないことや、道路との境界線から樹木の植栽位置までの水平距離が3m以内の範囲で、地上部における樹木の植栽であることなどの要件を満たすこと(詳細は要綱をご確認ください)。

■お問い合わせ及び申し込み窓口
  大阪府環境農林水産部 みどり推進室みどり企画課
  都市緑化・自然環境グループ 電話:06-6210-9558


 国連では、2030年までの国際目標として「持続可能な開発目標(SDGs)」が2015年9月に策定されました。本募集は、SDGsに揚げる17ゴールのうち以下の2つのゴールの達成に寄与するものです。

住み続けられるまちづくりをパートナーシップで目標を達成しよう2030年に向けて世界が合意した持続可能な開発目標です

大阪府では、SDGsの推進を図り、SDGs先進都市をめざします。

関連ホームページ

令和3年度「良好な緑陰づくり支援事業」の募集を開始します

 

大阪府みどりの基金事業

添付資料

良好な緑陰づくり支援事業実施要領 (Wordファイル、145KB)

 

良好な緑陰づくり支援事業実施要領 (Pdfファイル、544KB)

 

各種様式 (Wordファイル、289KB)

 

各種様式 (Pdfファイル、405KB)

 

募集案内リーフレット (Pdfファイル、1065KB)

資料提供ID

37666

ここまで本文です。