大阪府議会だよりNo.198


ここから本文です。

更新日:2021年4月15日

画面上で紙版と同じものを見たい方はこちら [PDFファイル/2.82MB]]
令和3年(2021年)4月15日 木曜日                                                                            

大阪府議会だより No.198 発行 大阪府議会事務局 〒540-8570 大阪市中央区大手前2丁目2月定例会 令和3年2月25日から3月24日まで 題字は、大阪府立八尾支援学校高等部国語学習グループ29名による作品です。

 2月定例会は、代表質問、一般質問にはじまり、各常任委員会での審査を経て、本会議で採決を行い、当初予算案(総額約6兆3,591億102万9千円)(特別会計を含む)を可決しました。
また、副首都推進本部(大阪府市)会議の組織や府市が一体的に取り組む事務等について定める「大阪府及び大阪市における一体的な行政運営の推進に関する条例制定の件」を訂正のうえ可決し、これらを含む議案123件を可決・同意・承認しました。また、意見書8件を可決しました。

議案審議などの模様は、[インターネット中継]から

3月2日(代表質問)

大阪維新の会大阪府議会議員団
森 和臣議員の写真  笹川 理議員の写真
森 和臣                 笹川 理
[もり かずとみ]      [ささがわ おさむ] 
(和泉市)       (大阪市東淀川区)

大阪の成長に向け府市の一体的な行政運営推進を

Q 府政において、依然としてコロナ対策が最重要課題であるが、わが会派としてはウィズコロナ、アフターコロナの先を見据え、今やるべきことにしっかり取り組まなければならないと考える。
 「府市の一体的な行政運営の推進に関する条例」はまさにその取組みの一つと理解。本条例を制定する必要性とその効果を伺う。

A本条例は、大阪市が存続する前提のもと、府市の協調をより強固にして、大阪の成長・発展に向けて、必要な改革を実行するものであり、先般の住民投票の結果を尊重するもの。
 今後とも、コロナ対策に最善を尽くすのは当然のこと。併せて、府市が一体となって大阪の成長に取り組む本条例は、府市の連携を将来にわたって、より強固なものとし、副首都・大阪を確立し、豊かな住民生活の実現に必要不可欠なものと考えている。

他の主な質問項目
○新型コロナウイルスへの対応
○2025年 大阪・関西万博
○スマートシティ化への取組み
○国際金融都市を目指す取組み
○若年求職者への緊急雇用対策
○男女共同参画社会への取組み
○高齢者が安心な地域共生社会
○府立高校の在り方と再編整備

3月3日(代表質問)

自由民主党・無所属 大阪府議会議員団
中井 もとき議員の写真
中井 もとき [なかい もとき] (豊中市)

大阪府独自の更なるコロナ支援策を

Q営業時間短縮要請にご協力いただいた飲食店に対して、国からの交付金を活用して協力金を支給しているところだが、ポストコロナに向けた反転攻勢をかけるため、これまでの枠に囚われない独自の支援策が必要である。
 大阪府として、今後、支援が必要な方への対策については、国からの交付金に頼らずとも、機を逸することなく行うべきと考えるが見解は。

A国の交付金が措置される以前より、財政調整基金を積極的に活用し、感染症対策に万全を期すとともに、経済活動の維持に全力で取り組んできた。令和3年度当初予算案では、その両立を目指す「ウィズコロナ対策」を着実に進めるとともに、大阪の成長・再生を支える「ポストコロナ対策」の強化に重点を置いた予算編成を行った。今後とも、コロナによる影響等を精査しつつ、厳しい財政状況であっても規律を堅持し、機を逸することなく機動的に講じていく。

他の主な質問項目
○ワクチン集団免疫と情報提供
○地球温暖化対策について
○公立小学校35人学級
○防災・減災、国土強靭化
○大阪・関西万博の成功
○大阪IRの段階整備について
○府政情報の広報の仕方
○広域一元化条例について

3月4日(代表質問)

公明党大阪府議会議員団
肥後 洋一朗議員の写真
肥後 洋一朗[ひご よういちろう](寝屋川市)

新型コロナウイルスワクチン接種に関する見解は

Q新型コロナウイルスワクチンの接種に関して、医師・看護師等の人材確保、市町村間の連携、府の専門的なコールセンターの周知、若者への情報発信強化等、市町村と緊密に連携をとり、更なる取組みの強化が必要。オール大阪で何としてもワクチン接種を成功させることが重要。今後も様々な課題が出てくると思うが、ワクチン接種に関する知事の見解は。

Aワクチンは新型コロナウイルス対策における転換点となりうるもので、府としても接種の実施主体となる市町村を支援することが重要。今後、様々な議論や課題が出てくることが見込まれるが、府として今後起こる課題にもきっちり対応していく。その上で、できるだけ多くの府民に接種いただけるよう私自ら働きかけるとともに、希望する府民が一日でも早く受けられるよう医療関係者の皆さんとも連携しながら、市町村とともに全力で取り組む。

他の主な質問項目
○子ども達の心のケア
○ストーカー対策
○文化芸術支援
○不妊症対策
○スマートシティ
○府立学校の老朽化対策
○地球温暖化対策実行計画
○大阪・関西万博

議案の議決結果

知事提出議案(議決不要の報告13件を除く) 可決・同意・承認 122件
○大阪府2025年日本国際博覧会大阪パビリオン基金条例制定の件(2025年開催の国際博覧会において、府及び市が共同して設置を目指すパビリオンの整備等に充てる資金を積み立てるための基金の設置等について定めた条例の制定)
○大阪府安心こども基金条例一部改正の件(基金の設置目的に、不妊治療に要する費用の助成等を追加する改正)

議員提出議案 可決 1件
○大阪府議会会議規則一部改正の件(出産に係る会議の欠席事由を産前・産後期間にも配慮するものとする改正)

可決した意見書 8件
○地域の実情を踏まえた新型コロナウイルス感染症の対策強化を求める意見書
○オンライン本会議の実現に必要となる地方自治法改正を求める意見書
○子どもを性犯罪被害から守るために刑法規定を見直すこと等を求める意見書
○高等学校等における生徒用「一人一台PC端末」の整備に係る国庫負担を求める意見書
○国の負担で学校給食の無償化を求める意見書
○悪質商法による消費者被害をなくすための消費者被害防止関係法一括改正法案の早期成立等を求める意見書
○尖閣諸島周辺海域における安全確保を求める意見書
○女性差別撤廃条約選択議定書の速やかな批准に向けた環境整備を求める意見書

議案の議決結果(PDF版 Word版)、請願の議決結果(PDF版 Word版)、意見書の議決結果(PDF版 Word版)、議会開会中の日程質問項目会派及び議員の情報会議録政務活動費の収支報告書はこちらから

令和3年2月定例会一般質問の主な項目 3月5日・8日・9日の3日間、一般質問を行いました。

 
鈴木 憲議員の写真
維新 鈴木 憲 [すずき けん] (富田林市、大阪狭山市及び南河内郡)
Qグリーンロード (南河内グリーンロード=広域農道 金剛地区)を愛称フルーツロードとしPR。大南高 (大阪南部高速道路) の当面の代替として活用すべき。
A愛称も検討・PRし、農道を積極的に活用し南河内の道路を充実する観点で検討する。

西野 修平議員の写真
自民 西野 修平 [にしの しゅうへい] (河内長野市)
Q大阪南部高速道路の具体化に向け、新広域道路交通計画への位置づけを行うべき。
A調査中路線として計画に位置づける方向で検討。また、有料道路事業を前提とする。

池下 卓議員の写真
維新 池下 卓 [いけした たく] (高槻市及び三島郡)
Qこれまで取り組んできた、高槻警察署の移転、今後の開署予定は。
A新庁舎建設について、令和3年度に基本計画、令和8年度中の開署予定を計画。

中野 剛議員の写真
公明 中野 剛 [なかの つよし] (茨木市)
Q高校と専門学校の連携について、国は接続モデル構築を図る。府の今後の方向性は。
A大阪進路支援ネットワークの取組みの中で国モデル事業を活用できるよう協議したい。

みよし かおる議員の写真
維新 みよし かおる [みよし かおる] (交野市)
Q交野市の天の川磐船線未着手区間について、中期計画 (大阪府都市整備中期計画)での位置付けについて伺う。
A沿道のまちづくりや市道整備を前提に中期計画に位置付け、事業化の方向で検討中。

内海 公仁議員の写真
共産 内海 公仁 [うちうみ きみひと] (東大阪市)
Q高齢者施設等の職員向け定期検査を、通所施設利用者等含め4月以降も継続すべき。
A4月以降は感染拡大状況等を踏まえ判断。利用者等含む全員一斉の定期検査は困難。

前田 将臣議員の写真
維新 前田 将臣 [まえだ のぶみ] (岸和田市)
Q全国豊かな海づくり大会に向け、スマート水産業 (水産業においてICTの活用で適切な資源評価・管理や生産性の向上を目指す)等で大阪の漁業の活性化・PRを。
AICT技術の活用で引き続き活性化に取り組み、大会開催に向けた機運醸成につなげる。

冨田 忠泰議員の写真
自民 冨田 忠泰 [とみた ただやす] (大阪市旭区)
Q時短で飲食店同様、苦境に立たされている取引先や生産者への支援も必要ではないか。
A国制度の拡充や地方への必要な財源の手当てについて、国に対して要望してまいる。

角谷 庄一議員の写真
維新 角谷 庄一 [かくたに しょういち] (大阪市生野区)
Qマイクロプラスチックの海洋流出対策は速やかな対応が急がれる。どう取り組むか。
A具体的な対策を検討しつつ、実施可能な取組みを推進し、流出ゼロの達成を目指す。

川岡 栄一議員の写真
公明 川岡 栄一 [かわおか えいいち] (大阪市大正区及び西成区)
QSDGsを旗印に掲げ、国際金融都市の実現に向けた取組みを進めていくべき。
ASDGsの理念を念頭に人材や資金等を呼び込む国際金融都市の土台作りに取り組む。

岡沢 龍一議員の写真
維新 岡沢 龍一 [おかざわ りゅういち] (枚方市)
Q府警察では、街頭防犯カメラについて自治体等にどのような働きかけを行っているか。
A今後も街頭防犯カメラの設置やその活用について、自治体等と協働しながら推進する。

永井 公大議員の写真
維新 永井 公大 [ながい こうだい] (大阪市住之江区)
Q2025年万博開催中の交通渋滞対策について、今度どのように取り組むのか。
A輸送力強化やICT活用による緩和等、関係者とハードソフトの両面から取り組む。

おきた 浩之議員の写真
維新 おきた 浩之 [おきた ひろゆき] (大阪市阿倍野区)
Q大阪の国際金融都市実現に向けた2025年万博のインパクトの活用について伺う。
Aフィンテック(金融サービスと情報技術を結びつけた様々な革新的な動き。)の実証等を通じ新たなサービスの創造等を図り事業者等を呼び込みたい。

西 惠司議員の写真
自民 西 惠司 [にし けいじ] (堺市中区)
Q中百舌鳥駅の乗継改善について、協議や意見交換をしてきたと聞くが、検討状況は。
A移動の快適性等の視点も踏まえ、まちづくりと連携し、堺市、鉄道事業者と取り組む。

広野 瑞穂議員の写真
維新 広野 瑞穂 [ひろの みずほ] (東大阪市)
Q150年変わっていない日本の教育の現状、新学習指導要領に応じた今後の取組みは。
A思考力や表現力という個別の力を明確に育むため教員用手引きを作成、説明会を実施。

林 啓二議員の写真
公明 林 啓二 [はやし けいじ] (高槻市及び三島郡)
Q感染防止対策と社会経済活動を両立し大阪経済の回復のため、今後どう取り組むのか。
A飲食・観光・文化芸術の需要喚起や雇用対策等を通じ、元気な大阪を作っていく。

杉江 友介議員の写真
維新 杉江 友介 [すぎえ ゆうすけ] (吹田市)
Q太陽の塔の世界遺産登録への次の目標は重要文化財の指定。積極的に取り組むべき。
A令和3年度から詳細な学術調査を実施。早期の重要文化財指定に向けしっかり取り組む。

令和2年9月定例会(後半)一般質問の主な項目 12月1日・2日・3日・4日の4日間、一般質問を行いました。


上田 健二議員の写真
維新 上田 健二[うえだ けんじ](寝屋川市)
Q発熱患者等が円滑に医療機関を受診できる体制の整備にどのように取り組むのか。
A公表による影響をふまえつつ医療機関に働きかけ、体制強化と府民への周知を図る。

塩川 憲史議員の写真
自民 塩川 憲史[しおかわ のりふみ](東大阪市)
Q世界をリードする環境施策の発信が万博開催 (2025年大阪・関西万博)の意味。大阪府の対策を更に加速すべき。
A二酸化炭素排出の少ないエネルギー利用促進等、府民・事業者等と連携し取組みを推進。

前田 洋輔議員の写真
維新 前田 洋輔[まえだ ようすけ](八尾市)
Q国際金融都市化に向けた府民の金融リテラシーの向上についてどう取り組むのか。
A本府では府民へ金融学習活動支援を実施。今後官民一体の組織で更なる取組みを検討。

加治木 一彦議員の写真
公明 加治木 一彦[かじき かずひこ](大阪市淀川区)
Q新大阪駅周辺の民間による都市開発の具体化に向けプロモーション活動を展開すべき。
A大阪市と連携し、効果的にプロモーションを進め民間都市開発の機運醸成に取り組む。

植田 正裕議員の写真
維新 植田 正裕[うえだ まさひろ](豊中市)
Q府内企業にとってビジネスチャンスとなる空飛ぶクルマがもたらす効果や期待は。
A実用化への過程は産業経済に好影響。公民で共に創り出す共創の相乗効果を目指す。

山田 けんた議員の写真
民主 山田 けんた[やまだ けんた](枚方市)
Q大阪モデルは黄色から25日以内でないと重症病床満床でも赤にならない。変更を。
A感染拡大のスピードも重要なポイント。専門家の意見を聞いて本部会議(大阪府新型コロナウイルス対策本部会議)で判断。

富田 武彦議員の写真
維新 富田 武彦[とみた たけひこ](大阪市東住吉区)
Q給食は義務教育の一環として実施されるもの。給食費の無償化について考えを伺う。
A憲法26条の趣旨から考えても、国として無償とするのがあるべき姿だと思う。

西村 日加留議員の写真
自民 西村 日加留[にしむら ひかる](堺市堺区)
Q北朝鮮による拉致問題の解決に向けて最大限後押しするような取組みを推進するべき。
A自治体としてもできる限りわが問題として取り組み、周知・啓発活動を徹底したい。

中野 稔子議員の写真
維新 中野 稔子[なかの としこ](堺市東区及び美原区)
Q裁判所の面会交流調停全国件数は10年で約2.5倍。面会交流支援が進むよう検討を。
A今後、国補助制度の周知含め市町村への情報提供等、市町村等と連携し取組みを進める。

八重樫 善幸議員の写真
公明 八重樫 善幸[やえがし よしゆき](豊中市)
Q公民連携の次の展開として、万博のインパクトを活かし世界で活躍する企業と連携を。
A大阪ならではの公民連携を世界に発信し、SDGs達成、成長する大阪実現に向け取り組む。

坂上 敏也議員の写真
維新 坂上 敏也[さかがみ としや](大阪市中央区)
Q歓楽街を安全に、誰もが安心して楽しめる街にするため府警の今後の客引き対策は。
A大阪市と連携し、官民一体となった抑止対策の強化等に取り組んでいく。

野々上 愛議員の写真
民主 野々上 愛[ののうえ あい](高槻市及び三島郡)
Q否決という住民投票の結果をどう受け止め、一元化に関する条例を検討しているのか。
A市の存続を前提に、府市一体化し、広域について府が責任をもつ仕組みを検討。

久谷 眞敬議員の写真
維新 久谷 眞敬[くや まさのり](大阪市北区)
Q今後、府はどのように商店街の活性化に取り組んでいくのか。知事の所見は。
A地域経済の担い手、地域コミュニティを形成する、商店街等をしっかりと支えたい。

須田 旭議員の写真
自民 須田 旭[すだ あきら](富田林市、大阪狭山市及び南河内郡)
Q社会的使命を果たしている医療機関従事者への2度目の支援金支給は当然と考えるが。
A今後の支援は、基金残高の中で、基金の趣旨と、寄附者の想いを大切にしつつ検討。

森 和臣議員の写真
維新 森 和臣[もり かずとみ](和泉市)
Q室堂町北交差点の渋滞対策は泉州全体の問題で立体交差化が必要。現在の検討状況は。
A泉州地域活性化の重要課題。立体交差化の範囲等を検討中。今後、最適案を決定予定。

三浦 寿子議員の写真
公明 三浦 寿子[みうら としこ](吹田市)
Qコロナ禍で離職を余儀なくされる女性が多い。「早期再就職支援」にどう取り組むか。
A子育ての両立等本人の事情に応じ、女性が就職しやすい支援体制を整える。

中司 宏議員の写真
維新 中司 宏[なかつか ひろし](枚方市)
Q虐待を受けた児童等の一時保護に関する体制整備について、今後の取組みを伺う。
Aハード面の整備も急務であり、新たな一時保護所の設置を引き続き前向きに検討。

岩木 均議員の写真
維新 岩木 均[いわき ひとし](大阪市平野区)
Q大阪府・大阪市が管理する大規模公園等について、連携した取組みをどう考えるのか。
Aそれぞれの特色を活かした方向性を府市一体で取り纏める大阪パークビジョンを作成。

奥谷 正実議員の写真
自民 奥谷 正実[おくたに まさみ](吹田市)
Q大規模アリーナを万博記念公園周辺に作るのなら地域住民の意見をよく聞いてほしい。
A地域住民の声も聞きながら、世界規模のアリーナ実現に向けて、しっかり取り組む。

三田 勝久議員の写真
維新 三田 勝久[みた かつひさ](大阪市港区)
Q府市の港湾局が一元化。大阪港と府営港湾の強みと弱みを踏まえ、どう取り組むのか。
A各々の強みを活かし、弱みを相互に補完。より強い大阪みなとに向け取り組んでいく。

三宅 史明議員の写真
公明 三宅 史明[みやけ ふみあき](大阪市東淀川区)
Q全ての中学校・高等学校でのがん教育における外部講師の活用について進捗状況は。
A6月学校再開後、府立高校2校と中学校7校で実施。今後医療機関等と連携し推進。

大橋 一功議員の写真
維新 大橋 一功[おおはし かずのり](泉大津市、高石市及び泉北郡)
Q住民投票の結果を踏まえ、大阪の成長のため、副首都推進局の今後の機能や役割は。
A副首都推進本部事務局、「副首都・大阪」の実現へのビジョンの再構築・進捗管理等。


5月定例会日程のご案内

5月定例会は、5月21日(金曜日)から6月9日(水曜日)までの予定です。
※日程は変更になる場合がありますので、ご了承ください。

このページの作成所属
議会事務局 議会総務課 広報グループ

ここまで本文です。


大阪府議会ホーム > 大阪府議会だよりNo.198