![]() |
---|
大阪府では、府政をご理解いただき府庁をより身近に感じていただくため、府の庁舎や施設の見学と、府の施策や取組みについて知っていただくテーマ学習をセットにした「府政学習会」を実施しています。
「府政学習会」には、概ね10名以上の団体(グループ)でお申込みいただける「随時型」と、「府政だより」などで参加者を募集する「公募型」、旅行社等とタイアップし、ツアーの行程に庁舎見学等を盛り込んで実施する「民間連携型」の三種類があります。
大阪府庁本館(大手前)だけでなく、「津波・高潮ステーション」や「府立図書館」など、府の出先機関等に出張してのご案内もしています。
大正15年に竣工したモダニズム建築のさきがけとなるデザインで、多くの映画のロケにも使われた大阪府庁舎や、様々な関連施設を見学し、府の施策や取組みについて学んでみませんか?
皆さまのご参加をお待ちしております。
個人の方を対象に、年に10回程度、府立図書館や下水処理場など、大阪府の施設に出張して実施しています。
通常なら入れない場所を特別に見学できるなどのスペシャルな特典も!
「府政だより」や「府ホームページ」等で参加者を募集しますので、ぜひお申込みください。
現在、募集している案件はございません。
府政学習会では、希望される方を対象に、次回の公募型府政学習会の開催案内をメールでお知らせしています。
希望される方は、下記の入力フォームからご登録ください。
府政学習会開催案内の送付はこちらから(外部サイト)
10名以上の団体(グループ)を対象に、大阪府庁本館の見学と、府の施策や事業に関するテーマ学習を実施しています。
地域団体の皆さまの社会見学や、学校の校外学習におすすめです!
申込みは随時受付けておりますので、お気軽にご相談ください。
【参考】10名に満たない場合
一般公開をご利用ください ⇒ 「正庁の間」 「大阪府公館」 「大阪府公文書総合センター」
★キッズ大阪府議会★
府内小学校高学年向けに、大阪府議会とのコラボ企画として「キッズ大阪府議会」を実施しています。
普段の見学では入ることのできない議席に実際に座って、議場の雰囲気を体験しながら議会について学べる体験型プログラムです。
詳しくは、キッズ大阪府議会のホームページをご覧ください。
旅行社等とタイアップし、ツアーの行程に府の庁舎見学を盛り込んでいただき、実施しています。
現在、募集している案件はございません。
ご参加いただいた皆さまをご紹介しています。
令和3年度 | 随時型 | 公募型 | 民間連携型 |
令和2年度 | 随時型 | 公募型 | |
令和元年度 | 随時型 | 公募型 | |
平成30年度 | 随時型 | 公募型 | |
平成29年度 |
大阪府 府民文化部 府政情報室 「府政学習会」担当
TEL:06−6944−6065(ダイヤルイン)
FAX:06−6944−8966
mail:fuseijoho-g01@sbox.pref.osaka.lg.jp
このページの作成所属
府民文化部 府政情報室広報広聴課 広聴グループ
ここまで本文です。