自社技術の強みを活かし、今までとは異なる分野・業種への展開、進出をはかってみませんか。 (開催終了)
事業概要
本セミナーでは、技術提案の秘訣のご紹介に加え、成長産業として期待されているスマートエネルギー分野への参入事例、大阪府の支援制度をご紹介いたします。
新たな事業展開、事業拡大をお考えの企業の皆様、ぜひご参加ください。
ビジネス展開セミナー チラシ [PDFファイル/177KB]
1 日時 平成28年3月15日(火曜日)午後1時30分から午後4時45分 (午後1時から受付開始)
2 場所 クリエイション・コア東大阪 南館3階 クリエイターズプラザ 技術交流室B
東大阪市荒本北1−4−1 ※上記のチラシに地図を掲載しています。
3 内容
(1)講演
新たな事業展開をねらう技術提案の秘訣 〜受けて側から見たありがたい技術提案とは〜
(大阪ガス株式会社 技術戦略部 オープンイノベーション室長 松本 毅 氏)
(2)参入事例紹介
精密ゴムを水素ステーションへ展開
(高石工業株式会社 代表取締役 高石 秀之 氏)
電気自動車(EV)に最適な多段減速機を開発
(株式会社繁原製作所 取締役 営業統括 繁原 秀和 氏)
(3)事業参入に使える支援制度の紹介
大阪スマートエネルギーパートナーズ事業(ビジネスマッチング事業)
ビジネスプラン策定ワークショップ
(大阪府 成長産業振興室 新エネルギー産業課)
新分野・ニッチ市場参入事業化プロジェクト支援事業 (事業化・市場化支援事業)
大阪府ものづくりイノベーション支援助成金 (技術開発助成事業) など
(大阪府 中小企業支援室 ものづくり支援課【MOBIO】)
4 参加申込み 下記URLの申込フォームからお申し込みください。(定員100名)
参加費は無料です。
※お申し込みは終了しました。
5 主催 大阪府・りそな銀行・近畿大阪銀行
協力 MOBIO
6 お問い合わせ
大阪府 商工労働部 成長産業振興室 新エネルギー産業課
メールアドレス: smart-energy@gbox.pref.osaka.lg.jp
電話番号:06-6210-9484
このページの作成所属
商工労働部 成長産業振興室産業創造課 新エネルギー産業グループ
ここまで本文です。