第1 編道路構造物設計基準 目次

更新日:2010年3月4日

1−1

標準横断構成
1−1−1道路を新設または改築する場合の標準横断構成
1−1−2交通安全事業における標準横断構成
1−2歩道標準構造
1−2−1歩道構造
1−2−2歩道排水
1−2−3 「重点整備地区における移動円滑化のために必要な道路の構造に
関する基準」の適用について
1−3歩道切下げ部の構造
1−3−1歩道切下げおよび視覚障害者誘導用ブロック布設
1−3−2歩道切下げ方法(セミフラット形式の場合)
1−3−3歩道切下げ方法(マウンドアップ形式の場合)
1−3−4歩道切下げすりつけ部の縁石の形状
1−3−5視覚障害者誘導用ブロックの布設方法(参考図)
1−4車両出入口部の構造
1−4−1設置基準
1−4−2車両出入口部の構造
1−4−3舗装構成
1−4−4車両出入口部の設置例
1−4−5車止めの設置基準
1−5バス停車帯
1−5−1概  説
1−5−2計画・設計における基本方針
1−5−3構造基準
1−6植樹帯
1−6−1適用範囲
1−6−2種  類
1−6−3設置計画
1−6−4横断面の構成
1−7基礎材
1−8コンクリート二次製品の取り扱いについて
1−8−1コンクリート二次製品構造規格(案)
1−8−2コンクリート二次製品適用の促進
1−8−3近畿地建 企画部 技術調査課資料
1−8−4特殊エプロン
1−9管 渠
1−9−1設計方針
1−9−2設計条件
1−9−3管渠径決定図表
1−9−4管渠基礎形式選定図
1−9−5管渠の適用土かぶり
1−10U型側溝
1−11L型側溝
1−12PU型側溝
1−13U型水路
1−14集水桝設置間隔
1−15重力式擁壁(3m以下)
1−15−1集録範囲
1−15−2設計条件
1−15−3標準設計の使用について
1−15−4地盤の許容支持力の判定基準(参考)
1−16嵩上擁壁
1−16−1設計方針
1−16−2安定条件
1−16−3単位重量及び許容応力度
1−16−4構造図および既設擁壁安全度
1−17ブロック積擁壁
1−17−1適用、集録範囲
1−17−2使用上の注意事項
1−18他の道路構造物標準構造図の適用

このページの作成所属
都市整備部 道路室道路環境課 交通安全施設グループ

ここまで本文です。