『輸入食品の安全性確保に関する意見交換会』開催のお知らせ(厚生労働省主催) 厚生労働省主催による、食品に関するリスクコミュニケーション「輸入食品の安全性確保に関する意見交換会」が、2月5日(水曜日)に大阪で開催されます。 今回の意見交換会では、令和7年度の輸入食品監視指導計画(案)や輸出国での衛生確保対策などについて、行政が情報提供を行うとともに、食品関係事業者が輸入食品の安全性確保に関する取り組みについて講演を行います。その後、消費者、事業者、行政と参加者との間で輸入食品の安全性確保について意見交換を行います。 【本会の概要】 ◆日時:令和7年2月5日(水曜日)13:30~16:20 ◆場所:CIVI研修センター新大阪東 E5Hall(大阪市東淀川区東中島1-19-4 LUCID SQUARE SHIN-OSAKA 5階) ◆主催:厚生労働省 ◆参加費:無料 ◆定員:100人(先着順、事前申込制) ◆申込方法:インターネットもしくは電子メール ◆申込締切:令和7年1月24日(金曜日)17時 必着 ◆本件に関するお問い合わせ先: 厚生労働省 健康・生活衛生局 食品監視安全課 リスクコミュニケーション係 電話番号:03-5253-1111(代表)/ 内線:2493 その他、詳細情報につきましては、下記ホームページをご覧ください。(外部サイト:厚生労働省HP) https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/1111212865_00039.html このメールは「イベント情報」又は「事業者向け情報」又は「知っトク!食の情報」を選択された方に配信しています。