緑のページ > 環境保全・森林整備活動報告(アドプトフォレスト、生駒の森運営協議会)
ひらおかの森を守る会が森づくり活動を実施。
*報道ステーション(テレビ朝日)の取材がありました。
東大阪市周辺の地元企業や団体が協力し、生駒の森を守っていこうと活動をしている「生駒の森運営協議会」。 その協賛団体である「ひらおかの森を守る会」による森づくり活動(下刈、植栽など)が、平成20年6月15日(日曜日)に東大阪市枚岡地内で行われました(参加人数:約40名)。 当日は、「ひらおかの森を守る会」による森づくり活動や「森の貯金箱CO2」の実施状況について、報道ステーション(テレビ朝日)による取材がありました(7月の洞爺湖サミットで環境問題が大きく取り上げられることから、番組の中で環境問題の特集を組むとのことです)。 |
|
![]() 「ひらおかの森を守る会」坂本会長から挨拶。 | ![]() 「生駒の森運営協議会」菅原会長から挨拶。 |
![]() まずは、カシやシイの植栽地の下刈を実施。 雑草に植栽木が被圧されないように、草を刈ります。 | ![]() 次に、ヤブツバキの植栽を実施。 風で倒れないようにしっかりと植え付けます。 |
![]() 「生駒の森運営協議会」菅原会長や ボランティアの方々のインタビューもありました。 | ![]() 最後は、「森の貯金箱CO2貯金通帳」に本日の活動内容を 記帳し、企業から提供されたたエコグッズと交換しました。 |
このページの作成所属
環境農林水産部 中部農と緑の総合事務所 地域政策室
ここまで本文です。