生駒協12

更新日:2013年3月27日

 緑のページ > 環境保全・森林整備活動報告(アドプトフォレスト、生駒の森運営協議会) 


 生駒の森運営協議会

生駒の森運営協議会が東大阪市日下町で

森づくり活動を実施しました!

 平成24年度の活動として、平成25年3月16日(土曜日)にヒノキ林の間伐作業を行いました。この活動を 「森の貯金箱CO2貯金通帳」に記帳しました。

○参加人数:28名
○参加会員:大阪ガス(株)北東部リビング営業部、小泉産業(株)、ザ・パック(株)、(株)タミヤ、(株)都市樹木再生センター、大阪産業大学、東大阪市、大阪府(事務局)
○今回の活動によるCO2貯金量:約1.4t−CO2

こまちゃん※生駒の森運営協議会、森の貯金箱CO2とは
(大阪府みどり・都市環境室のページへ)



※このロゴマークは、マスコットキャラクターのこまちゃんです。
(デザイン協力:ザ・パック(株))

 

倒れる方向を考えて、伐っていきます   ロープをかけて正しい方向に倒します。   

 倒す方向を考えながら伐っていきます           倒すときにはロープをかけてケガのないように…

                  みなさんお疲れ様でした

                        ひと仕事終わって記念撮影

                       みなさん、お疲れさまでした!

 

このページの作成所属
環境農林水産部 中部農と緑の総合事務所 森林課

ここまで本文です。