生駒協10

更新日:2009年8月5日

 緑のページ > 環境保全・森林整備活動報告(アドプトフォレスト、生駒の森運営協議会) 


 生駒の森運営協議会

生駒の森運営協議会が東大阪市日下町で

森づくり活動を実施しました!

 平成22年度1回目の活動として、平成23年2月26日(土曜日)にヒノキ林の間伐作業を行いました。この活動を 「森の貯金箱CO2貯金通帳」に記帳し、ポイントに応じたグッズと交換しました。

○参加人数:38名
○参加会員:大阪ガス(株)北東部リビング営業部、協同組合大阪商工経営センター、小泉産業(株)、コクヨ(株)、ザ・パック(株)、(株)タミヤ、東大阪市山地保全協議会、大阪産業大学、東大阪市、大阪府(事務局)
○今回の活動によるCO2貯金量:約1.9t−CO2
こまちゃん※生駒の森運営協議会、森の貯金箱CO2とは
(大阪府みどり・都市環境室のページへ)



※このロゴマークは、マスコットキャラクターのこまちゃんです。
(デザイン協力:ザ・パック(株))


ロープをもやい結びで輪をつくり、伐倒する木にかけます


倒す方向に切り口(受け口)をつくります



最後に切り株の前で記念撮影!
お疲れさまでした!

このページの作成所属
環境農林水産部 中部農と緑の総合事務所 森林課

ここまで本文です。