平成23年11月12日(土曜日)、枚方市藤阪の王仁(わに)公園小グラウンドをスタートし、旧田中家鋳物民俗資料館(大阪ミュージアム登録物)を見学。その後、京都府との府境にある甘南備山を歩き、枚方市尊延寺のナラ枯れ被害木の伐採跡地にヤマザクラなど70本を植えました。 快晴の秋空のもと、250人の参加者が枚方の里山の風景や植樹活動を楽しみました。 参加者からは「木を植える活動に参加できてよかった。」「企業や山岳連盟が協力して、にぎやかな活動だった。」「ナラ枯れ対策に貢献できてよかった。」との声が聞かれました。 ☆ナラ枯れについてはこちらをご参照下さい。 ☆生駒山系花屏風構想についてはこちらをご参照下さい。 |
| |
王仁(わに)公園小グラウンドにて受付 | ミズノ(株)の指導 による準備体操 |
旧田中家鋳物民俗資料館を見学 | 大東市山岳連盟の引率のもと、 楽しみながらハイキング |
| |
途中、甘南備神社に立ち寄りました
| 大壺池の畔で お昼ご飯♪ |
参加者みんなで 力をあわせて木を植えました | 植樹後はミズノ(株)提供の記念品抽選会! |
ゴールで田辺三菱製薬(株)の皆さんが ドリンクでお出迎え! |
開催にあたり、様々なご協力をくださいました関係団体の皆様に厚くお礼申し上げます。(事務局) |
このページの作成所属
環境農林水産部 中部農と緑の総合事務所 森林課
ここまで本文です。