街での省エネ

更新日:2023年4月8日

街の中での省エネの取り組みにご理解・ご協力をお願いします。

身近なところでこんな省エネが・・・

【お店での1場面 その1】

このお店、冷房の設定温度が少し高めみたいだけど、冷房効きすぎよりいいよね!

お店での1場面


【お店での1場面 その2】

お店の照明は明るすぎなくてもいいよね!間引いて省エネしているお店もあるよね。

お店での1場面


【店先での1場面 その1】

冷房の涼しい空気を逃がさないために入り口を閉めているお店があるよね。
お店に入った後、きちんと扉を閉めよう!

お店前での1場面


【店先での1場面 その2】

みどりのカーテンで窓からの熱を遮って、冷房効率を高める工夫をしてるね!

店先での1場面 その2


【エレベータ前での1場面】

時間帯によってエレベータを一部停止しているところもあるよね。1階の移動は階段を使おう!

エレベータ前での1場面


【自動販売機前での1場面】

自動販売機でも照明の消灯や一定時間冷却停止など省エネしてるんだね!

自動販売機前での1場面


【トイレでの1場面】

温水洗浄便座を使ったら忘れずフタを閉めようね!

トイレでの1場面


【駅での1場面】

駅でも照明の間引きやエスカレータの一部停止などの省エネをしているね。協力してね!

駅での1場面


トップページへ戻る 

このページの作成所属
環境農林水産部 脱炭素・エネルギー政策課 府民共創グループ

ここまで本文です。