これまでのイベント

更新日:2020年3月13日

「適応」
トップページ

気候変動への
「適応」とは?

ハンドブックイベント情報これまでの
イベント
実行計画
(区域施策編)

関連情報


令和元年度

1.  「適応」の普及に向けた学習会(適応塾)の開催

    環境NPO・地球温暖化防止活動推進員・市町村職員等環境活動をされている方を対象にとした学習会(適応塾)を開催し、
    地域毎のテーマで、気候変動による影響や、「適応」についての普及啓発手法等を学んだほか、ワークショップ等で意見交換を行いました。

2.  環境NPO等と協働した地域での「適応」に関する啓発活動

    地域特性に応じ身近で起きる気候変動の影響への「適応」について、府内4地域にて環境NPO等と協働した啓発イベントを行いました。
     北  摂:「大変だ!カマキリくんも困っている!」生きもの観察やクラフトで学ぶ温暖化「適応」
     泉  州:災害に備えよう「あなたは、そのとき、どうしますか?」
     中  部:都市の災害に備えよう!
          南河内:なにわの伝統野菜が教えてくれること

3.  「ヒートアイランド対策」の啓発

    ヒートアイランド現象による暑さへの「適応」のヒントをクラフトや実験、クイズなどを通じて学びました。

4.  事業者向け温暖化「適応」セミナー

     大阪の産業・経済活動を担う事業者の皆様が、気候変動による事業活動への影響に対する「適応」を経営課題として捉え、
    リスク対応や持続的なビジネス展開について考えるきっかけを得ることを目的にセミナーを開催しました。

平成30年度

1.  「適応」の普及に向けた学習会(適応塾)の開催

   「適応」についてより効果的に広めるため、その啓発の担い手となる人材を増やすことを目的に、環境NPO・地球温暖化防止活動推進員・
   市町村職員を対象にとした学習会(適応塾)を開催しました。
   学習会(適応塾)では、地域での気候変動による影響や課題、「適応」についての普及啓発手法等を学んだほか、地域における「適応」の
   取組みの普及について考えるワークショップを行いました。

2.  環境NPO等と協働した地域での「適応」に関する啓発活動

   地域特性に応じ身近で起きる気候変動の影響への「適応」について、府内4地域にて環境NPO等と協働した啓発イベントを行いました。
    北  摂:【第1回】くらしの中で気候変動に「適応」するってなに??
    中  部:考えてみましょ!ものづくりから温暖化「適応」-作り手と使い手の目線で考える、暮らしの中の「適応」のかたち-
    南河内:気候変動の影響に備える!わが家は大丈夫?食の「適応策」
         泉  州:生き物との“共生”と“適応”ってなに?

3.  「ヒートアイランド対策」の啓発

   おもちゃづくりやゲーム、オリジナルの風鈴づくりなどの体験を通じて、ヒートアイランド現象に対する「適応」として暑さ対策について学びました。

4.  事業者向け温暖化「適応」セミナー

   大阪の産業・経済活動を担う中小事業者が、気候変動による事業活動への影響に対する「適応」を経営課題として捉え、リスク対応や新たな
   ビジネス機会のきっかけを得ることを目的にセミナーを開催しました。
   セミナーでは、気候変動による事業活動への影響やSDGsへの対応、ビジネスへの展開についての講演等を行いました。

平成29年度

1. おおさか気候変動「適応」シンポジウム

   「適応」についての理解を深め、地域からの取組みにつなげるためのシンポジウムを行いました。
   シンポジウムでは、「適応」の専門家による講演や、「適応」の啓発に府と協働して取り組んだNPO等を交えたパネルディスカッションを行い、
   大阪の気候変化や今後の影響、またその影響にどう「適応」すればよいかを考えました。

2. 環境NPO等と協働した地域での「適応」に関する啓発活動

   地域特性に応じ身近で起きる気候変動の影響への「適応」について、府内4地域にて環境NPO等と協働した「適応」に関する啓発イベントを行いました。
    北  摂:温暖化の影響について学び、森のセラピーを体験するセミナー 
    中  部:温暖化「適応」啓発イベント 「おんだんか てきおう」ものしり博士になろう!
    南河内:温暖化の影響と里山の森を守る活動について学ぶセミナー
    泉  州:温暖化の影響と災害に備えるセミナー 

3. 「ヒートアイランド対策」の啓発

   温度計測やオリジナルのうちわ作り、クイズなどの体験を通じて、ヒートアイランド現象に対する「適応」として暑さ対策について学びました。

このページの作成所属
環境農林水産部 脱炭素・エネルギー政策課 気候変動緩和・適応策推進グループ

ここまで本文です。