こどもエコクラブとは、幼児(3歳)から高校生までなら誰でも参加できる環境活動のクラブです。子どもたちの環境保全活動や環境学習を支援することにより、子どもたちが人と環境の関わりについて幅広い理解を深め、自然を大切に思う心や、環境問題解決に自ら考え行動する力を育成し、地域の環境保全活動の環を広げることを目的としています。
大阪府エネルギー政策課はこどもエコクラブ地方事務局として、府内のこどもエコクラブの活動を推進しています。
2022年3月18日 | こどもエコクラブ全国フェスティバル2022において、 「せいわエコクラブ 玉森史香さん」の絵日記が優秀賞を受賞しました! <受賞作品はこちら> せいわエコクラブ 玉森史香さんの作品 [PDFファイル/683KB] |
2021年8月25日 | 令和3年度大阪ATCこどもエコクラブ交流会を開催しました! |
2021年7月2日 | こどもエコクラブ全国フェスティバル2021において、 「せいわエコクラブ 増田優果さん」の絵日記が優秀賞を受賞しました! <受賞作品はこちら> せいわエコクラブ 増田優果さんの作品 [PDFファイル/1.68MB] |
2020年11月8日 | 令和2年度大阪ATCこどもエコクラブ交流会をオンラインで開催しました! |
2020年2月17日 | こどもエコクラブ全国フェスティバル2020において、 「せいわエコクラブ」の壁新聞がサントリーホールディングス賞、「せいわエコクラブ 酒川真菜さん」の絵日記が優秀賞を受賞することが決定しました! <受賞作品はこちら> ・せいわエコクラブの作品 [画像ファイル/2.56MB] ・せいわエコクラブ 酒川真菜さんの作品 [PDFファイル/2.21MB] |
2019年11月4日 | 令和元年度大阪ATCこどもエコクラブ交流会を開催しました! |
エコクラブに参加(外部サイト) | 大阪府内こどもエコクラブ登録一覧 [Excelファイル/14KB] | |
全国のみんなの活動報告(外部サイト) | ||
大阪府こどもエコクラブ事務局
(大阪府 環境農林水産部 エネルギー政策課 環境戦略グループ)
〒559−8555 大阪市住之江区南港北1−14−16 咲洲庁舎22階
電話 06−6210−9319 ファクシミリ 06−6210−9259
E-mail eneseisaku-02@gbox.pref.osaka.lg.jp
このページの作成所属
環境農林水産部 脱炭素・エネルギー政策課 戦略企画グループ
ここまで本文です。