大阪府では、外国にルーツのある子どもに対して、本を自由に読むことができる環境を提供するために「多言語読書活動推進事業」を実施しています。
いろいろなことばの読書について、知りたいことをクリックしてください。
おすすめの絵本や絵本の楽しみ方を、外国語で紹介するリーフレットを作成しました。
作成したものは、大阪府内の各市町村に配付しています。
また、以下からダウンロードすることもできます。
韓国・朝鮮語版 [PDFファイル/2.95MB]
中国語版 [PDFファイル/2.59MB]
ベトナム語版 [PDFファイル/1.35MB]
フィリピノ語版 [PDFファイル/1.17MB]
英語版 [PDFファイル/1.4MB] 日本語版はこちらにあります。
多言語の絵本がたくさん並んだスペースで、くつろぎながら本を読んだり眺めたりすることができる、いろいろなことばの「えほんのひろば」を開催しました。
また、絵本を複数の言語で交互に読み聞かせする、いろいろなことばのおはなし会も同時に実施しました。
詳しい実施の様子はこちらからご覧ください。
すべての人に、いろんな言葉で絵本を楽しんでもらえるよう、大阪大学と連携し、絵本の読み聞かせ動画を作成しました。
外国語の絵本の雰囲気を楽しめますので、ぜひ一度ご覧ください。
※画像をクリックすると、動画が別ウインドウで開きます。
大阪府における多言語読書活動を一層進めるために、フォーラムを下記実施要項のとおり開催しました。
このページの作成所属
教育庁 市町村教育室地域教育振興課 社会教育グループ
ここまで本文です。