大阪府・大阪市・大阪文化芸術創出事業実行委員会(構成団体:大阪府、大阪市、大阪商工会議所、公益財団法人大阪観光局、一般財団法人関西観光本部)では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大により影響を受けている文化芸術活動の機会創出を図るとともに、府民・市民の皆さんに多彩な文化芸術に親しんでいただけるよう、様々なジャンルの文化芸術プログラムを実施します。
【実施主体】
大阪文化芸術創出事業実行委員会
(構成団体:大阪府、大阪市、大阪商工会議所、公益財団法人 大阪観光局、一般財団法人 関西観光本部)
・大阪文化芸術創出事業「名曲コンサートin大阪 記憶に残る歌を届けます」を開催します(令和5年1月20日)
・大阪文化芸術創出事業「OSAKA DREAM LIVE 2023」を実施します(令和4年12月23日)
・大阪文化芸術創出事業「第三回 大阪落語祭」を実施します(令和4年11月29日)
・大阪文化芸術創出事業 ダンス公演「ULTIMATE JUNCTION」などを実施します(令和4年11月22日)
・「府内各地の文化財を舞台としたクラシックと演芸の公演」を開催します(令和4年11月9日)
・「府内各地の文化財を舞台とした伝統芸能の公演」及び「1970:2025 過去と現代の対話展」を開催します(令和4年10月18日)
・「EXPO PARK ART&MUSIC WEEKEND」及び大阪文化芸術創出事業「秋の謡会2022」などのイベントを開催します(令和4年9月26日)
・大阪文化芸術創出事業「OSAKA LAUGH&ART 2022」などのイベントを開催します(令和4年9月5日)
・大阪文化芸術創出事業「歌舞伎特別公演」を実施します!(令和4年8月1日)
・大阪文化芸術創出事業(公演機会創出事業及び大阪文化芸術フェス2022)の実施にかかる企画・運営等業務の事業者選定結果を
掲載しました (令和4年5月24日)
大阪文化芸術支援プログラム2021 大阪文化芸術フェス2020・大阪文化芸術創出事業
大阪文化芸術フェス2019 大阪文化芸術フェス2018 大阪文化芸術フェス2017
大阪の魅力を国内外に広くお伝えするため、「大阪観光プロモーション動画」を作成しました。
動画ページ(YouTube):https://www.youtube.com/watch?v=1lCHnw_DaBk
動画データの利用について
<利用方法>
ネット上の動画を直接利用いただくほか、動画データを提供することも可能です。
データの提供には大阪府の承認が必要となりますので、詳しくは都市魅力創造局企画・観光課観光環境整備グループ
(電話:06-6210-9314、メールアドレス:kikakukanko-g01@gbox.pref.osaka.lg.jp)までお問い合わせください。
<利用上の注意事項>
(1)データの著作権・所有権は大阪府のものです。
(2)データを営利目的に利用すること、また、第三者へ貸与、譲渡することを禁じます。
(3)データの利用により生じた損害等について、大阪府は一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
このページの作成所属
府民文化部 文化・スポーツ室文化課 文化創造グループ
ここまで本文です。