大阪府 手続・催し総合案内(ピピっとネット)
質問と回答 [ Q&A番号:6360 ]
質問
肝炎治療医療費助成の対象となる疾病の種類を教えてください。
回答
肝炎治療医療費助成の対象となる疾病は次のとおりです。ただし、薬剤によって使えない疾病もござます。
(1)肝炎インターフェロン治療
(ア)B型ウイルス性慢性肝炎
(イ)C型ウイルス性慢性肝炎
(ウ)C型代償性肝硬変
(2)肝炎インターフェロンフリー治療
(ア)C型ウイルス性慢性肝炎
(イ)C型代償性肝硬変(Child-Pugh分類Aに限る)
(ウ)C型非代償性肝硬変(Child-Pugh分類B若しくはCに限る)
(3)肝炎核酸アナログ製剤治療
(ア)B型ウイルス性慢性肝炎
(イ)B型代償性肝硬変
(ウ)B型非代償性肝硬変
(1)肝炎インターフェロン治療
(ア)B型ウイルス性慢性肝炎
(イ)C型ウイルス性慢性肝炎
(ウ)C型代償性肝硬変
(2)肝炎インターフェロンフリー治療
(ア)C型ウイルス性慢性肝炎
(イ)C型代償性肝硬変(Child-Pugh分類Aに限る)
(ウ)C型非代償性肝硬変(Child-Pugh分類B若しくはCに限る)
(3)肝炎核酸アナログ製剤治療
(ア)B型ウイルス性慢性肝炎
(イ)B型代償性肝硬変
(ウ)B型非代償性肝硬変
参考リンク
お問合せ窓口
健康医療部 健康推進室健康づくり課 生活習慣病・がん対策グループ
電話番号 06-6944-6791 〔がん関係〕 06-6944-8173 〔受動喫煙防止対策関係〕 06-6944-9163 〔肝炎・肝がん関係〕
540-8570 大阪府大阪市 中央区大手前2丁目1ー22本館6階健康づくり課
電話番号 06-6944-6791 〔がん関係〕 06-6944-8173 〔受動喫煙防止対策関係〕 06-6944-9163 〔肝炎・肝がん関係〕
540-8570 大阪府大阪市 中央区大手前2丁目1ー22本館6階健康づくり課
このページの作成所属
健康医療部 健康推進室健康づくり課 生活習慣病・がん対策グループ