サブメニューを飛ばして本文へ
その他のお知らせをさがす
名称や案内番号でさがす
ご案内メニュー
手続・催しのご案内 各種ご案内

ここから本文です。

「大阪府特別高圧電力契約者等支援金」について

案内番号:0002-7173

概要

 大阪府では、国際的なエネルギー価格の上昇を背景とした電気料金の高騰が続く中、特別高圧で受電する施設において、高額な料金を負担している中小企業を支援するため、「大阪府特別高圧電力契約者等支援金」を支給することとし、以下のとおり公募を行いますので、お知らせします。

 

1 対象要件

 (1)中小企業者(個人事業者含む)である者(みなし大企業を除く)  

 (2) 原則、令和5年4月1日時点に申請対象となる大阪府内の特別高圧で受電する施設において、

   次のいずれかに該当する者

   ・小売電気事業者と契約している者(施設運営事業者)

   ・施設内の区画を賃借し、または分譲を受けて、自らの事業の用に供し、

    子メーターで計測された電力使用量に基づき、電気料金を負担している者(テナント事業者)

 (3) 令和5年4月から9月までの期間において、いずれかの月の月間電力使用量が

    3万5千キロワットアワーを超える者

  ※ その他の要件等については、以下の参考リンクより募集要項をご確認ください。

     

2 支援内容

  令和5年4月分から9月分までの電力使用量に対して、1キロワットアワーあたり、4月分から8月分は3.5円、9月分は1.8円を乗じ、消費税及び地方消費税相当額を割り戻した金額を支給します。

  (月間電力使用量が3万5千キロワットアワーを超える月が支給対象)

 

3 申請期間

  「申請者事前登録」と「支援金申請」の2段階の手続きが必要です。

 (1) 申請者事前登録

   令和5年8月28日(月曜日)から令和5年9月29日(金曜日)まで

 (2) 支援金申請

   令和5年10月2日(月曜日)から令和5年11月30日(木曜日)まで

 

4 申請方法

  原則「大阪府行政オンラインシステム」によるオンライン申請にて受け付けます。

   

5 お問い合わせ

 大阪府商工労働部中小企業支援室

 電話番号:06-6210-9418/06-6210-9419

 

 その他の詳細については、以下の参考リンク「大阪府特別高圧電力契約者等支援金について」ホームページをご参照ください。

 

問合せ窓口

商工労働部 中小企業支援室

電話番号 06-6210-9418/06-6210-9419
FAX番号  06-6210-9505
住所 〒559-8555 大阪市住之江区南港北1丁目14-16 大阪府咲洲庁舎(さきしまコスモタワー)25階

参考リンク


このページの作成所属
商工労働部 中小企業支援室ものづくり支援課 ものづくり振興グループ

その他のお知らせをさがす
名称や案内番号でさがす
ご案内メニュー
手続・催しのご案内 各種ご案内
ホーム > ピピっとネットトップ > その他のお知らせ > 「大阪府特別高圧電力契約者等支援金」について

ここまで本文です。