大阪府 手続・催し総合案内(ピピっとネット)
ゲームでの行き過ぎた課金にご注意を!
案内番号:0002-4640
概要
保護者が知らないところで子どもが無断でオンラインゲームに課金してしまったという事案が起こっています。心身が発達段階にある子どもたちは、ゲームに夢中になり、後先考えずに、行き過ぎた課金をしてしまうことがあります。
子どもが使用するスマートフォンやタブレット端末などにクレジットカード情報を登録したままにしておくと、子どもが端末使用時に自由に課金ができてしまいます。また、プリペードカードを購入して課金することもあります。
課金にあたっては、十分、気をつけてください。
困ったときは、消費者ホットライン(188番)までご相談ください。
(お住まいの市町村等の消費生活相談窓口をご案内します。)
ゲーム端末やOSによっては、あらかじめ利用できる機能に制限をかける「ペアレンタルコントロール」の設定が可能です。行き過ぎた課金を防ぐため、子どもが使う端末では「ペアレンタルコントロール」等を設定することが有効です。また、日頃から子どもとよく話し合って、ゲーム等インターネットを使用するにあたっての家庭でのルールを決めることが重要です。
問合せ窓口
福祉部 子ども家庭局子ども青少年課 青少年育成グループ
電話番号 06-6944-9147
FAX番号 06-6944-6649
住所 〒540-0008 大阪府大阪市 中央区大手前3丁目2−12別館6階 子ども青少年課
電話番号 06-6944-9147
FAX番号 06-6944-6649
住所 〒540-0008 大阪府大阪市 中央区大手前3丁目2−12別館6階 子ども青少年課
参考リンク
このページの作成所属
福祉部 子ども家庭局子ども青少年課 青少年育成グループ