「大阪府高齢者大学校」2024年度(令和6年度)受講生募集について
ご案内
認定NPO法人大阪府高齢者大学校が、2024年度(令和6年度)に開講する講座の受講生を以下のとおり募集しますので、お知らせします。(大阪府協賛)
楽しい友・仲間を作りながら、あなたの社会経験・人生経験を活かす方法を学ぶことができます。
地域でのまちづくり・コミュニティづくりなどの社会貢献活動や、新しい知識・技術の獲得により、創造的で、より豊かな生活を実現しようとする皆様の参加をお待ちしています。
【講座期間】
令和6年4月から令和7年3月までの1年間
【開講場所】
大阪市教育会館 大阪市中央区法円坂1−1−35 ほか
【講座内容】
通年講座 61科目(うち2科目はシルバーアドバイザー養成講座)
(歴史、関西再発見、語学、美術・音楽、パソコン、自然、防災など)
定員 各科目28人から52人(科目により異なります)
※短期講座(3科目)も開講します。
※詳細は、大阪府高齢者大学校ホームページの「受講生募集案内」(10月2日掲載予定)をご覧ください。
【受講資格】
令和6年4月から令和7年3月までの全期間を通して午前の授業、午後の自主活動に参加できる方を対象とします。
居住地、年齢は問いません。
【受講料】
60,000円 (通年講座はいずれも同額)
科目によっては、教材関係費、校外学習費、実習材料費などが別途必要です。
※短期講座については、大阪府高齢者大学校ホームページの「受講生募集案内」(10月2日掲載予定)をご確認ください。
【講座説明会】
次の日程で講座説明会を実施します。
いずれも予約は不要ですが、各会場の収容可能人員の都合により、会場外でお待ちいただく場合があります。
梅田会場
日時 令和5年10月30日(月曜日)
午前の部:午前10時30分から午前12時(受付は午前10時から)
午後の部:午後2時から午後3時30分(受付は午後1時30分から)
令和5年11月21日(火曜日) 午後2時から午後3時30分(受付は午後1時30分から)
会場 大阪市立総合生涯学習センター 第1研修室 (大阪メトロ「梅田」駅ほか)
大阪市北区梅田1−2−2−500 大阪駅前第2ビル5階
教育会館会場
日時 令和5年11月10日(金曜日)
午前の部:午前10時30分から午前12時(受付は午前10時から)
午後の部:午後2時から午後3時30分(受付は午後1時30分から)
令和5年11月18日(土曜日)午後2時から午後3時30分(受付は午後1時30分から)
会場 大阪市教育会館 (JR「森ノ宮」駅ほか)
大阪市中央区法円坂1−1−35
豊中市会場
日時 令和5年11月2日(木曜日) 午後2時から午後3時30分(受付は午後1時30分から)
会場 豊中市千里文化センター(コラボ) (北大阪急行「千里中央」駅)
豊中市新千里東町1−2−2
堺市会場
日時 令和5年11月13日(月曜日) 午後2時から午後3時30分(受付は午後1時30分から)
会場 フェニーチェ堺<堺市民芸術文化ホール>3階 文化交流室 (南海「堺東」駅)
堺市堺区翁橋町2−1−1
阿倍野会場
日時 令和5年11月15日(水曜日) 午後2時から午後3時30分(受付は午後1時30分から)
会場 阿倍野市民学習センター 3階 講堂 (大阪メトロ・JR「天王寺」駅ほか)
大阪市阿倍野区阿倍野筋3−10−1300 あべのベルタ3階
お申込み方法
【申込期間】
通年講座 令和5年10月23日(月曜日)から令和5年11月24日(金曜日)午後3時まで
※募集人数に満たない科目は申込期間以降も受付しますが、開講しない場合があります。
※令和5年11月24日(金曜日)までの到着分で募集人数を超えた科目は、
令和5年11月28日(火曜日)に抽選を行います。
短期講座 令和6年1月5日(金曜日)から令和6年1月31日(水曜日)午後3時まで
募集人数に満たない科目は申込期間以降も受付します。
※申込が募集人数を超えた場合は、令和6年2月2日(金曜日)に抽選を行います。
【申込方法】
「受講生募集案内」の「受講申込書」に必要事項をご記入のうえ、
認定NPO法人 大阪府高齢者大学校まで郵送または持参してください。
※電話・ファクシミリ・メールでの申し込みはできませんのでご注意ください。
なお、通年講座については「関連ホームページ」の大阪府高齢者大学校ホームページからも申込可能です。
受講申込は2023年(令和5年)11月24日(金曜日)午後3時で受付終了となります。
【申込先】
認定NPO法人 大阪府高齢者大学校
〒540−0006 大阪市中央区法円坂1−1−35 大阪市教育会館 6階
電話番号 06−6360−4471(月曜日から金曜日 午前10時から午後4時)
【受講に必要なもの】
受講決定者は受講料が必要となります。
通年講座:60,000円(通年講座はいずれも同額)
短期講座:大阪府高齢者大学校ホームページの「受講生募集案内」(10月2日掲載予定)をご確認ください。
※科目により、教材関係費、校外学習費、実習材料費などが別途必要です。
お問合せ窓口
〒540−0006 大阪市中央区法円坂1−1−35 大阪市教育会館 6階
電話番号 06−6360−4471(月曜日から金曜日 午前10時から午後4時)
参考リンク
参考資料
福祉部 高齢介護室介護支援課 地域支援グループ