特定毒物使用者申請関係

案内番号:0000-3772

実施案内

特定毒物を使用できる者として、品目ごとに政令で指定する者(法第3条の2第3項)

特定毒物使用者は、特定毒物を品目ごとに政令で定める用途以外の用途に供してはならない。(法第3条の2第5項) 

問合せ窓口

〇大阪府健康医療部生活衛生室薬務課麻薬毒劇物グループ(電話06-6941-9078)
管轄:大阪市、堺市、東大阪市

○茨木保健所生活衛生室薬事課(電話072-620-6706)
管轄:池田市、箕面市、豊能町、能勢町、豊中市、吹田市、茨木市、摂津市、高槻市、島本町

○守口保健所薬事課(電話06-6993-3135)
管轄:枚方市、寝屋川市、守口市、門真市、四條畷市、交野市、大東市

○藤井寺保健所生活衛生室薬事課(電話072-952-6165)
管轄:八尾市、柏原市、松原市、藤井寺市、羽曳野市、大阪狭山市、富田林市、河内長野市、太子町、河南町、千早赤阪村

○泉佐野保健所生活衛生室薬事課(電話072-464-9681)
管轄:和泉市、泉大津市、高石市、忠岡町、岸和田市、貝塚市、泉佐野市、熊取町、田尻町、泉南市、阪南市、岬町

参考リンク

参考資料

保健所設置市 申請窓口一覧PDF (Pdfファイル、118KB)
保健所設置市 申請窓口一覧Word (Wordファイル、21KB)

特定毒物実地指導員指定申請

申請案内

毒物及び劇物取締法施行令第13条第1号ロ若しくはチ、第18条第1号ロ、ニ、ホ若しくはヘ又は第24条第1号ロ、ニ、ホ又はヘの規定により、特定毒物の使用に際し実地に指導を行う者の指定を受けようとする者は、特定毒物実地指導員指定申請書(様式第2号)を知事に提出しなければならない。(大阪府毒物及び劇物取締法施行細則第3条)

申請に必要なもの

費用が、不要(無料)です。

○特定毒物実地指導員指定申請書

(提出部数)

  1部

大阪府規則で定める申請等の押印等に係る規定の暫定措置に関する規則が令和3年4月1日に施行されましたので、申請書等への押印は不要となっております。

申請書類の配布方法

申請書類の配布方法は、次の通りです。
窓口配布  ダウンロード 

申請書類等

特定毒物実地指導員指定申請書 (Wordファイル、13KB)

申請の方法

申請方法は、次の通りです。
窓口持参 

申請の時期

申請日は、開庁日(営業日)です。

申請窓口

問合せ窓口と同じです。

参考リンク

申請案内のリンク


このページの作成所属
健康医療部 生活衛生室薬務課 麻薬毒劇物グループ


ここまで本文です。