大阪府 手続・催し総合案内(ピピっとネット)
戦没者及び戦傷病者の妻又は遺族に対する弔慰金・給付金関係
案内番号:0000-2924
実施案内
先の大戦で公務等のために国に殉じたもとの軍人、軍属及び準軍属の方々に思いをいたし、その妻には特別の慰籍、遺族に対しては改めて弔慰の意を表すために国から支給します。
問合せ窓口
戦没者遺族に対する各種給付金等支給法により交付された国庫債券の担保貸付申込み
申請案内
国庫債券の記名者が事業資金を必要とする場合には、国庫債券を担保として(株)日本政策金融公庫から資金の貸し付けを受けることができます。
貸付を希望される場合は、最寄りの(株)日本政策金融公庫の支店にて「借入申込書」を入手し、必要事項を記入のうえ、お住いの市区役所、町村役場の援護担当窓口に提出してください。
※償還日が未到来の国債の枚数により、貸付限度額が設定されます。
※貸付対象国債に限ります。
申請に必要なもの
費用が、不要(無料)です。
・最寄りの(株)日本政策金融公庫の支店に備え付けの「借入申込書」
・裁定通知書(写し)
・国庫債券(写し)
申請書類の配布方法
申請書類の配布方法は、次の通りです。
窓口配布
(株)日本政策金融公庫の支店
窓口配布
(株)日本政策金融公庫の支店
申請の方法
申請方法は、次の通りです。
窓口持参
窓口持参
申請の時期
申請日は、開庁日(営業日)です。
申請対象者
国庫債券記名者
事前協議
事前協議は、不要です。
代理申請
代理申請は、不可です。
申請窓口
お住いの市区役所、町村役場の援護担当窓口