大阪府 手続・催し総合案内(ピピっとネット)
ふぐ処理登録者関係
案内番号:0000-2748
概要
ふぐ処理登録者(旧ふぐ取扱登録者)に関する手続です。
問合せ窓口
府民お問合せセンター
電話番号 06-6910-8001
FAX番号 06-6910-8005
住所 〒540-8570 大阪府大阪市中央区大手前2丁目
電話番号 06-6910-8001
FAX番号 06-6910-8005
住所 〒540-8570 大阪府大阪市中央区大手前2丁目
参考リンク
ふぐ処理登録者証の再交付申請
申請案内
ふぐ処理登録者証(旧ふぐ取扱登録者証)の再交付に関する手続です。
注意)
昭和59年まで(昭和59年を含む)に大阪府で交付された修了証書は、現在のふぐ処理登録者証と同じとみなしますので、昭和59年までの修了証書をお持ちの方は、ふぐ処理登録者証の(再)交付を受ける必要ありません。しかし、昭和59年までの修了証書を紛失した場合は、再交付を受ける必要があります。その場合は現在のふぐ処理登録者証として再交付されます。
申請に必要なもの
費用が、必要です。
| 来庁 | 郵送申請 | 電子申請(郵送) | |
インターネット使用 | インターネット不使用 | |||
申請書※1 | ○ | ○ | ○ | 〇 |
ふぐ処理登録者証 (破損・汚損の場合) | ○ | ○ | ○ | ○ |
返送用切手 | ― | ○ | ○ | ○ |
手数料(2,500円) | (1) 現金またはキャッシュレス | (2)コンビニ払い | (3)定額小為替等送付 | (4)クレジットカード払い |
※1ふぐ処理登録者証再交付申請書
※2現金の他にキャッシュレス(クレジットカード、電子マネー、スマートフォン決済)によるお支払いが可能です。
申請書類の配布方法
申請書類の配布方法は、次の通りです。
窓口配布 郵送 FAX ダウンロード
窓口配布 郵送 FAX ダウンロード
申請書類等
費用の支払方法
費用の支払方法は、次の通りです。
現金持参
(1)現金またはキャッシュレス:来庁
・手数料納付窓口にて現金またはキャッシュレス(クレジットカード、電子マネー、スマートフォン決済)で納付
・詳しくは参考リンク「大阪府庁(本庁)の手数料納付窓口について」をご参照ください。
(2)‐1コンビニ払い(ファミリーマート、ローソン、ミニストップ):郵送
・参考リンク「ふぐ処理登録者再交付申請コンビニ等納付」から申込みをしてください。
・申請手数料とは別に、コンビニ等納付手数料(132円)が必要です。
・コンビニのレジで「大阪府手数料納付済証」を受け取り、申請書に添付して送付してください。
(2)‐2コンビニ払い(セブン‐イレブン、デイリーヤマザキ、セイコーマート):郵送
・参考リンク「ふぐ処理登録者再交付申請コンビニ等納付」から申込みをしてください。
・申請手数料とは別に、コンビニ納付手数料(132円)が必要です。
・申請書に申込番号(C+9桁の数字)を記入してください。
・申込番号はコンビニ等納付申込完了画面に表示又は納付申込完了メールに記載されています。
・「大阪府手数料納付済証」は発行されません。
(2)‐3ペイジー収納:郵送
・参考リンク「ふぐ処理登録者登録申請コンビニ等納付」から申込みをしてください。
・申請手数料とは別に、収納代行事業者取扱手数料(132円)が必要です。
・申請書に申込番号(C+9桁の数字)を記入してください。
・申込番号はコンビニ等納付申込完了画面に表示又は納付申込完了メールに記載されています。
・「大阪府手数料納付済証」は発行されません。
・ペイジー収納については参考リンク「ペイジー収納について」もご参照ください。
(3)定額小為替等の送付:郵送
・ゆうちょ銀行(郵便局)にて定額小為替等を購入し、申請書に添付して送付してください。
・申請手数料とは別に、定額小為替等の手数料が必要です。
(4)クレジットカード払い:電子申請(郵送)
・電子申請「インターネット申込みはこちら」から申込みをしてください。
現金持参
(1)現金またはキャッシュレス:来庁
・手数料納付窓口にて現金またはキャッシュレス(クレジットカード、電子マネー、スマートフォン決済)で納付
・詳しくは参考リンク「大阪府庁(本庁)の手数料納付窓口について」をご参照ください。
(2)‐1コンビニ払い(ファミリーマート、ローソン、ミニストップ):郵送
・参考リンク「ふぐ処理登録者再交付申請コンビニ等納付」から申込みをしてください。
・申請手数料とは別に、コンビニ等納付手数料(132円)が必要です。
・コンビニのレジで「大阪府手数料納付済証」を受け取り、申請書に添付して送付してください。
(2)‐2コンビニ払い(セブン‐イレブン、デイリーヤマザキ、セイコーマート):郵送
・参考リンク「ふぐ処理登録者再交付申請コンビニ等納付」から申込みをしてください。
・申請手数料とは別に、コンビニ納付手数料(132円)が必要です。
・申請書に申込番号(C+9桁の数字)を記入してください。
・申込番号はコンビニ等納付申込完了画面に表示又は納付申込完了メールに記載されています。
・「大阪府手数料納付済証」は発行されません。
(2)‐3ペイジー収納:郵送
・参考リンク「ふぐ処理登録者登録申請コンビニ等納付」から申込みをしてください。
・申請手数料とは別に、収納代行事業者取扱手数料(132円)が必要です。
・申請書に申込番号(C+9桁の数字)を記入してください。
・申込番号はコンビニ等納付申込完了画面に表示又は納付申込完了メールに記載されています。
・「大阪府手数料納付済証」は発行されません。
・ペイジー収納については参考リンク「ペイジー収納について」もご参照ください。
(3)定額小為替等の送付:郵送
・ゆうちょ銀行(郵便局)にて定額小為替等を購入し、申請書に添付して送付してください。
・申請手数料とは別に、定額小為替等の手数料が必要です。
(4)クレジットカード払い:電子申請(郵送)
・電子申請「インターネット申込みはこちら」から申込みをしてください。
申請の方法
申請方法は、次の通りです。
窓口持参 郵送 電子申請
大阪府インターネット申請・申込みサービスでは、セキュリティ強化に伴い、一部の端末からサービスを利用できなくなります。
詳しくは参考リンク「一部端末からの利用終了」を参照してください。
窓口持参 郵送 電子申請
大阪府インターネット申請・申込みサービスでは、セキュリティ強化に伴い、一部の端末からサービスを利用できなくなります。
詳しくは参考リンク「一部端末からの利用終了」を参照してください。
電子申請

申請の時期
申請日は、開庁日(営業日)です。
申請対象者
ふぐ処理登録者証(旧ふぐ取扱登録者証)を破り、汚し、又は失ったとき
事前協議
事前協議は、不要です。
代理申請
代理申請は、可能です。
委任状が必要です。
委任状が必要です。
申請窓口
健康医療部 生活衛生室食の安全推進課 食品安全グループ
電話番号 06-6944-6705
FAX番号 06-6942-3910
住所 〒540-8570 大阪府大阪市 中央区大手前2丁目 本館4階食の安全推進課
電話番号 06-6944-6705
FAX番号 06-6942-3910
住所 〒540-8570 大阪府大阪市 中央区大手前2丁目 本館4階食の安全推進課
交付物の案内
ふぐ処理登録者証
参考リンク
申請案内のリンク
このページの作成所属
健康医療部 生活衛生室食の安全推進課 食品安全グループ
ここまで本文です。