死体解剖資格認定申請

案内番号:0000-1476

○対象

 厚生労働大臣に免許を受けるための申請

・死体解剖資格認定申請書

 (9,400円分の収入印紙を貼付のこと)

・解剖経験証明書

・履歴書

・解剖調書

・推薦状

・医師又は歯科医師については医師免許証又は歯科医師免許証の原本と写し

(保健所にて原本照合を行うため)

・医師又は歯科医師以外の者については在職証明及び在職期間証明等

(各1部)

問合せ窓口

健康医療部保健医療室医療対策課医療人材確保グループ

電話番号06−6944−8183
FAX番号06−6944−6691
メールアドレスkango-g01@gbox.pref.osaka.lg.jp
住所〒540-8570 大阪府大阪市中央区大手前2丁目1−22本館6階医療対策課

参考リンク


死体解剖資格認定申請書

申請案内

申請に必要なもの

費用が、必要です。

申請書類等

【第四号書式】申請書 (Wordファイル、18KB)
【第五号書式】解剖経験証明書 (Wordファイル、15KB)
【第五号の二書式】履歴書 (Pdfファイル、101KB)
解剖調書 (Pdfファイル、87KB)

申請の時期

申請日は、開庁日(営業日)です。

申請対象者

事前協議

事前協議は、不要です。

代理申請

代理申請は、可能です。

申請窓口

・大阪府下保健所【参考リンク参照】
※申請は、住所地の都道府県の保健所等に限ります。他都道府県居住の方は、それぞれの都道府県で申請してください。

参考リンク


このページの作成所属
健康医療部 保健医療室医療対策課 医療人材確保グループ


ここまで本文です。